産後の私を襲った突然の激痛「肌荒れだと思っていたら…」受診した結果、まさかの病気が判明
38歳で第2子を出産した私。産後の慌ただしい日々の中、思いも寄らぬ強い痛みに襲われました。その正体を知ったとき、私の中で常識が大きく覆されました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ユニクロメンズの「3Dスフレヤーン モックネックセーター(長袖)」を気に入って愛用していたのですが、最近、新たに神セーターを「GU」で見つけてしまったのです……! その名も「ブラッシュドヤーンVネックセーター(長袖)」。しかも現在冬物最終価格まで値下がり中!ファッション誌編集部出身のライター、中田ぷうが紹介します。
★関連記事:メンズ一択【ユニクロ】あったかい・チクチクしない・細見え!3拍子そろったすごいニット
「ブラッシュドヤーンVネックセーター(長袖)」、元値はたしか2,990円でしたが、私が見つけたときには1,990円になっていたので「ラッキー!」と思って購入。しかし現在なんと1,490円まで値下がり中! さらに500円もお安くなっているのです。悔しい~! オンラインではすでに完売しているカラーがありますが、店頭ではまだ見かけたので今がチャンスです!
色は、ダークグレー、ベージュ、ブルーの3色展開。一番よく着るコートがネイビーなので、それと合い、かつ顔色も明るく見せてくれるベージュをセレクト。当初、ブルーも良いかなと思ったのですが、沈んだトーンのブルーだったため、却下。鮮やかなブルーならともかく、ブルーグレー系は、アラフィフの顔色を悪く見せてしまうので要注意です。
このニットの魅力はなんといってもチクチクしない、しっとりとした生地。極端な話、肌着なしで素肌に着ても大丈夫なタイプのニットです。そして生地の感じからして毛玉ができやすいかと思ったのですが、毎日着ていてもほとんどできないのです。ニットを買う際、毛玉問題も重要なチェックポイントですよね。
ユニセックスサイズなのでゆったりと着られることも、締め付けが嫌いなアラフィフにとってはおすすめポイント。いつもこうしたユニセックスサイズのものはMサイズを買うのですが、このニットに関してはそもそもがオーバーサイズ気味に作られていたので、Sサイズにしました。
そもそも最近はクルーネック(丸首)のニットが主流で、Vネックは少ないですよね。でも痩せ見えするのは絶対的にVネック! とはいえ、レディースの浅いVネックを着てしまうと太くて短い首がより際立ってしまうのが嫌で、絶対に買いませんでした。しかもレディースのVネックって、襟の編み込みラインも細いので、若い人・華奢な人にしか似合わないんですよ!
でもこのニットは深めのVネックで、かつ襟の編み込みラインが太いので、自分の太くて短い首もスッキリ細く見せてくれるんです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られることも多く、新人がする事務や資料...
続きを読む38歳で第2子を出産した私。産後の慌ただしい日々の中、思いも寄らぬ強い痛みに襲われました。その正体を知ったとき、私の中で常識が大きく覆されました。 目次 …
47歳でライターという新しい仕事を始めましたが、なかなかうまくいかず、年齢を理由に自分で限界を決めてしまっていました。そんなとき、10歳年上の先輩から「 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
36歳で第1子を出産。38歳で第2子、そして40歳で双子を授かりました。望んでいた家族が増え、心は満たされていく一方で、体は確実にその分の負担を抱えてい …
私は現在35歳の兼業主婦。派遣社員として今の会社に入社して2年になります。同じ部署には仲良しの同期の派遣さんもいて、仕事もプライベートも充実した毎日を送 …
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で、左の卵巣と卵管を切除す …