「もう俺のこと好きじゃないなら…」育児中の私に夫が放った衝撃のひと言とは【体験談】
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
ウーマンカレンダー woman calendar
あるとき、美容師と話していてわかったのが、枕カバーを洗う頻度です。話をしていると、美容師はかなり短期間で洗うようでしたが、私は全然洗っていなくて……。肌に触れるものは気を付けたいと思ったため、ずぼら主婦としてある方法を取り入れてみました。その方法とは。
★関連記事:「臭い!」大好きだった夫のにおいがきらいになった!夫の洗濯物を触るのも嫌になって
美容院での世間話の中で、自分が常識知らずなのかと思った話がありました。それは美容師が「枕カバーは毎週洗う」と教えてくれたことでした。休みのタイミングで洗うそうです。私はそれを聞いて、さすが美容師は美に対してストイックなんだなと悠長に構えていました。
ずぼらな私は枕カバーを毎週は洗うことはせず、だいたい1カ月ほどすると「洗っていないな」と思い、洗うようにしています。でも、枕カバーを外して洗ってまたつけかえるのが面倒臭いため、冬だと1カ月以上洗わないこともあります。
家に帰り、世間一般の人たちは枕カバーをどのくらいのタイミングで洗うのかと思い、ネットで調べてみました。枕カバーをどのくらいの頻度で洗うかのアンケート結果を発見したのですが「週に1度」という回答が最も多かったです。
また、「替えの枕カバーはいくつか用意する」、「枕カバーを洗わないと肌トラブルに関わる」という情報もネットには出ていました。放置すると雑菌が枕カバーについているかもしれないともネットには書いてあり、「雑菌が付いた枕で寝ていたかもしれない」ことにやっと気付き、寒気がしました。
ネット情報を調べて驚いたのですが、人間は寝ている間も汗をかいていて、1日あたり約200ml〜約500mlの量の汗をかくそうです。コップ1杯分以上の量の寝汗をかいているわけで、さらに皮脂も出ているので、頭や首からの汗などは枕カバーやシーツに付着していっていてもおかしくありません。
1日あたりコップ1杯分の水分が汗として排出されていることを考えると、それまでずぼらだからって枕カバーを洗わずに1カ月ほど放置していたのは恐ろしい事実でした。枕カバーを交換しないと、ニキビなどの肌トラブルにつながるほか、頭がかゆくなる人もいるようです。
ネットを見ていると、夏の気温が高い時期になると、寝汗の量は500~600mlになると書いてあるサイトもあり、だんだん恐ろしくなってきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …
両親と3人で暮らしている私は、両親の還暦を祝うためにとある高級料亭で食事をすることに。ところが、料亭に着くと中学の同級生・A子の姿が。なんとその料亭の女 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
2025年は梅雨明けも早く6月下旬でも猛暑となっています。子どもたちはタンクトップ姿、夫も「暑い暑い」と言いながらアイスを食べています。そんな中で、私は …
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
新しい家での生活が始まることに、私は大きな期待を抱いていました。しかし、思いがけない出来事が、私の価値観や人との距離感について考え直すきっかけとなりまし …
20代、30代は、子育てと仕事に追われて日々忙しく、自分の時間を持つことはできませんでした。しかし、40代に入り子どもに手がかからなくなったことで、少し …