- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私がKのお店に行くと、彼が軒先で怒鳴っていました。相手は、ヒゲで顔の半分が隠れたボロボロの身なりのおじいさん。一輪車を手にして入口前の地面にうずくまっていました。
「私は一輪車で日本一周を目指していて……。昔の知り合いからこのケーキ屋の話を聞いたのだが……」。しかしKは、「こんな汚いジジイを出入りさせたら評判が落ちる」と、おじいさんを追い払いました。私が慌てて駆け寄ると、彼のおなかがぐぅ~と鳴りました。
「あの、売れ残りでよかったら、うちのケーキを召し上がりません?」。こうしておじいさんにケーキを食べてもらうことに。すると、ひと口食べて驚いたような表情になりました。
それは、私がケーキ屋に憧れたきっかけの味を再現した一品。「実は昔、祖父の知り合いの有名な役者さんからいただいたケーキがとてもおいしくて。夢をくれたその人に今でも感謝しています」
するとおじいさん、「ごちそうさまでした。とてもおいしかった。私はもう行くよ」と頭を下げたのです。「ケーキをごちそうになった上、いい話を聞かせてもらった。ありがとう」
その数日後。資金繰りのため銀行に行くと、お店の口座に100万円の振込があったことが判明。驚いて振込人名を見ると、なんとつい先日話題に出たばかりの、祖父の知り合いの役者さんでした。
慌てて祖父経由で役者さんに連絡を取った私。振込のことを尋ねると、「先日のお礼だよ」と言うのです。「やっぱり気付いていなかったか。ヒゲだらけでボロボロだったからなぁ」
そう。彼はあのおじいさんだったのです。聞けば、日本一周一輪車の旅は無事に終えたのだとか。「恥ずかしながら旅の途中で財布を落としてね。おまけに山で遭難し、命からがら下山したところだったんだ。ちょうどその辺に、後輩の役者から息子のケーキ屋があると聞いたのを思い出して頼ってみたが、入店を拒否されてね。君のことは昔の面影があったからすぐわかったよ。ケーキも絶品だった」
私は、先日のケーキを喜んでもらえただけで光栄でした。それにこんな大金は受け取れません。すると、月末に役者仲間を集めて祝賀会をするから、そのためにケーキを注文してくれたのです。もちろん私は、心を込めて作ったケーキをお届けしたのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は、精密機器を製造している工場に20年勤務中。丁寧に仕事をすることをモットーにしていました。職場で知り合い結婚退職した妻ともども、先代の社長から仲良くしてもらっていたのですが、新...
続きを読む目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
目次 1. 入店時に起きたちょっとした行き違い 2. 誤解が解けるまで 3. 父の対応に店内が温かい空気に 4. 思い出のジャケット 父の対応に店内が温 …
目次 1. 「無職の彼氏?」と広まったうわさ 2. 彼を見下す同僚たち 3. 「正体」を知って黙り込む同僚 「正体」を知って黙り込む同僚 数日後、私は婚 …
目次 1. 社長の後を継いだのは… 2. 新社長の独善的な経営方針 3. 「明日から来なくていい」と言われた日 4. 社員たちの決断とその後 「明日から …
目次 1. 義母の裏の顔に気付いた日 2. 義母の「手料理」で抱いた違和感 3. 義母の「最後通告」 4. 夫のひと言で義母が変わった 5. その後の関 …
目次 1. 遅刻を繰り返す新人たち 2. 部長に相談しても取り合ってもらえず 3. 突然の解雇通告 4. 翌日、社長から100件の着信が 5. 真相が明 …
目次 1. 疎遠になった家族との距離 2. 「兄はもういないことにしている」と聞いて 3. 結婚式での「存在」 4. 思わず姿を現して 結婚式での「存在 …
目次 1. 職場で“絶対的存在”だった先輩 2. 同期との支え合いと、決意 3. そして迎えた“その日” そして迎えた“その日” そして迎えた最終出社日 …