義姉「美顔器どう?」え?押し売り!?美容サロン勤務の義姉から勧誘を受けた結果、義母が取った行動は
目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
ウーマンカレンダー woman calendar
45歳を過ぎたぐらいから小さな不調が出るようになって、健康にも気を付けるようになったのですが、血管のことって全然気にしたことがなかったなーと。
ちょっと前にいつものように健康に関するネット記事をあれこれ見ていたら、血管についての記事がたまたま続きまして。
50歳を過ぎたら血管も詰まりやすくなるから気を付けましょう! みたいなことが書かれていたのですが、その時点ではあんまりピンと来なかったのです。血管って見えないし、イメージにしにくいなと。
でも、血管を水道管に例えて説明している記事もたくさんあって、50年以上使われた水道管は中もボロボロで汚れもたまっているし詰まりやすいけど、血管もそれと同じっていうことだそうで……。
それまで意識もしたことなかった血管だけど、長年使い込んだ水道管をイメージしたら「なるほど、そういうことなのか……!」と、理解度が一気に増しました。
わかりやすい例えって大事!
そんなこんなで50歳の私の血管がどれだけ年季が入っているのかもなんとなくわかったので、血管が詰まることで起こる病気についても調べてみたのですが、脳の血管が詰まったら脳梗塞だし、心臓の血管が詰まったら心筋梗塞っていうことなのだそう。血管の健康って、本当に大事なんだな……。
そんな血管の詰まり予防に効果的な食べ物といえば、アジやマグロなどの魚や、豆腐や納豆といった大豆製品や、緑黄色野菜なのだそうです。
大豆製品や野菜は結構食べているほうだと思うけど、アジとかマグロはあんまり食べてないかもなー。
あとはやっぱりすべての健康の基本だけど、規則正しい生活や適度な運動も大事なのだそう。
今まで自分の血管がどんな状態かとか気にしたこともなかったしイメージもできなかったけど、これを機に食事や生活習慣に気を付けていかないといけないなと思いました。
血管のことを考えるようになるなんて、自分も年を重ねたなって実感しますね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/菊池大和先生(医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長)
地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。
★関連記事:「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
目次 1. 電車での初めての孤独と緊張 2. 香水のにおいが心に残したもの 3. 気付きと小さな思いやり 4. まとめ 気付きと小さな思いやり そんな経 …
目次 1. うれしい報告のはずが!? 2. 契約締結日に? 3. 真面目に頑張れば報われる! 真面目に頑張れば報われる! B社長は、「私は君が担当だから …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. そもそも腎臓って何? 1.1. 体内の水分量を調整する器官 2. 腎機能が低下すると… 2.1. 骨が弱くなったり肌がかゆくなったりする!? …
目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? 3. 感覚の違いに戸惑う 4. まとめ 感覚の違いに戸惑う 結局、午後に集合して出発することに …
目次 1. 弟からの遠慮ないひと言 2. 改めて見る自分の姿にがくぜん 3. 今まで敬遠していた着こなしにも挑戦 4. まとめ 今まで敬遠していた着こな …
保険会社のサービスで、健康診断の基本的な結果(体重、腹囲など)や血液検査の数値を分析して、私のそのときの体が何歳相当なのかを算出してもらえるというものが …