「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
定年退職後は時間に余裕ができますが、一方で収入は減ってしまうことも。何をするにもお金がかかるので、夢の実現のためにはお金の課題をクリアする必要がありました。そんな私が夢の移住生活を実現するまでの経緯について紹介します。
★関連記事:「嫁は控えめに!」ザ・昭和時代の古い価値観を持った義父に訪れた転機とは【体験談】
現役時代の自分は、退職すれば仕事をしなくてもいい夢のような人生が待っていると考えていました。しかし隣の芝生は青く見えるという言葉は本当で、いざ定年退職をすると特段やりたいことが見つからず、だらだらと毎日を過ごすように。毎日が休日だと思うと、休日のありがたみを忘れてしまうようです。夢にまで見た隠居生活でしたが、現実はそれほど楽しいものではありませんでした。
そこにはお金の問題も絡んでおり、たしかに退職金を1,500万円もらって貯蓄は一気に増えたものの、年金は給与よりも相当に少ないのです。そのため、今までの生活を維持させるとなると、年金だけでは到底足りません。だからといって貯蓄に手を付けていると、70代で底をついてしまいそうです。こうしたお金の悩みがあると、どうしても将来に対して悲観的に考え、行動を起こせなくなる自分がいました。
お金の問題はいつも足かせになりますが、そればかり考えていても気持ちが落ち込むだけです。そこで自分の夢について思い起こしてみると、かつて移住生活に憧れていたことを思い出しました。
しかし、移住先で家を建てるほどの貯蓄はありません。ローンを組むにしても、定年退職後では厳しいでしょう。そう考えて移住生活を諦めていましたが、しばらくしてから賃貸物件に住めばよいのではないかと気付きました。人間は思考がネガティブに傾いていると、できない理由ばかりを考えてしまうようです。
そこで早速、移住希望地で賃貸物件探しを始めました。物件は階段のない平屋住宅を選び、審査は特に問題なく通過できました。やはり住宅ローンの審査と比較すると、かなりハードルが低いイメージです。それから引っ越し業者さんに荷物を新住居に移動してもらい、無事に移住生活を実現できました。
お金のことを考えるとちゅうちょする場面は多いですが、ポジティブ思考に変換すれば解決策が見えてくることが多いもの。最初からダメだと考えるのではなく、できる理由を探すことが大切だと勉強させられました。
人生をどのように切り開いていくのか決めるのはいつも自分です。お金の心配をするあまり、何もできない状態に陥るのはあまりにもったいないと感じます。お金がないのであれば、捻出できる資金内でかなえられるように調整すれば、現状を打破できる場合が多々あるものだと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/今野雄二
イラスト/sawawa
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
★関連記事:妻は無視、娘からは拒否…家庭で完全孤立していた私が家族の絆を取り戻すまで【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、 …
私は、いろいろなことを全力でやっていきたいと思っているのですが、自分自身が40代になり、仕事も育児も家事も全力でやっていると、疲れてしまうことに気が付き …
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …