「最低だよ…」息子を平手打ちした夫に激怒!私の中で何かが崩れた決定的な瞬間【体験談】
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
ウーマンカレンダー woman calendar
定年退職後は時間に余裕ができますが、一方で収入は減ってしまうことも。何をするにもお金がかかるので、夢の実現のためにはお金の課題をクリアする必要がありました。そんな私が夢の移住生活を実現するまでの経緯について紹介します。
★関連記事:「嫁は控えめに!」ザ・昭和時代の古い価値観を持った義父に訪れた転機とは【体験談】
現役時代の自分は、退職すれば仕事をしなくてもいい夢のような人生が待っていると考えていました。しかし隣の芝生は青く見えるという言葉は本当で、いざ定年退職をすると特段やりたいことが見つからず、だらだらと毎日を過ごすように。毎日が休日だと思うと、休日のありがたみを忘れてしまうようです。夢にまで見た隠居生活でしたが、現実はそれほど楽しいものではありませんでした。
そこにはお金の問題も絡んでおり、たしかに退職金を1,500万円もらって貯蓄は一気に増えたものの、年金は給与よりも相当に少ないのです。そのため、今までの生活を維持させるとなると、年金だけでは到底足りません。だからといって貯蓄に手を付けていると、70代で底をついてしまいそうです。こうしたお金の悩みがあると、どうしても将来に対して悲観的に考え、行動を起こせなくなる自分がいました。
お金の問題はいつも足かせになりますが、そればかり考えていても気持ちが落ち込むだけです。そこで自分の夢について思い起こしてみると、かつて移住生活に憧れていたことを思い出しました。
しかし、移住先で家を建てるほどの貯蓄はありません。ローンを組むにしても、定年退職後では厳しいでしょう。そう考えて移住生活を諦めていましたが、しばらくしてから賃貸物件に住めばよいのではないかと気付きました。人間は思考がネガティブに傾いていると、できない理由ばかりを考えてしまうようです。
そこで早速、移住希望地で賃貸物件探しを始めました。物件は階段のない平屋住宅を選び、審査は特に問題なく通過できました。やはり住宅ローンの審査と比較すると、かなりハードルが低いイメージです。それから引っ越し業者さんに荷物を新住居に移動してもらい、無事に移住生活を実現できました。
お金のことを考えるとちゅうちょする場面は多いですが、ポジティブ思考に変換すれば解決策が見えてくることが多いもの。最初からダメだと考えるのではなく、できる理由を探すことが大切だと勉強させられました。
人生をどのように切り開いていくのか決めるのはいつも自分です。お金の心配をするあまり、何もできない状態に陥るのはあまりにもったいないと感じます。お金がないのであれば、捻出できる資金内でかなえられるように調整すれば、現状を打破できる場合が多々あるものだと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/今野雄二
イラスト/sawawa
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
★関連記事:妻は無視、娘からは拒否…家庭で完全孤立していた私が家族の絆を取り戻すまで【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
2024年、自治会の幹事役を任された私は、仕事と母の介護に追われる日々の中で、突然のおなかの異変に見舞われました。あの日の慌ただしさと驚きは、今も記憶に …