- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
あまりファッションにこだわりを持たないまま、気付けばもう40代。ファッションに疎い私が初めて着た服でやらかした失敗エピソードです。
★関連記事:知人の仰天へそ&背中出しファッションに冷や汗!40代からの服装について考えた結果
自宅のクローゼットにはファストファッション店で買った安い服や、母から「これを着なさい」と送られてきた服がぎっしり詰まっています。普段はその中から無難なものを選んで着ていて、気付けばいつも黒と灰色と青ばかり。母の送ってくれた服は黄色のセーターや花柄のスカートなど私がまず選ばないようなものが多く、たんすの肥やしになっていました。
そんなある日、忙しくて洗濯が追いつかず、いつもの無難な服たちはすべて洗濯カゴの中。でも「外に出なくていけない、どうしよう」となったとき、母からもらった服を思い出してクローゼットから引っ張り出しました。
とりあえず、柄の少ないセーターを取り出して着てみました。部屋に姿見がなかったので、そのまま出かけることにしたのです。
その後、急いで歩いているときに、ふと道沿いの建物のガラスに映る自分の姿を見ると、なんと胸元がぱっくり開いて下着が見えそうになっているではないですか! あまりのことに立ち止まってしまいました。
どうやらこのセーターは、中にシャツなどを着た上から着るもののようで、ファッションに疎い私はこのとき初めて気付いたのでした。
自分の着ているものがどんな服なのかまったくわかっていなかった自分があまりにも恥ずかしく、急いでいるのも忘れて一度家に戻りました。いろいろなタイプの服を着た経験がないと、服を見ただけでは実際に着たときに自分がどんな姿になるのか想像するのも難しいのだと痛感しました。
この出来事以降、しっかりと鏡を見て自分の全身を確認するようになりました。でも、それも面倒になってしまい、最近は黒いワンピースしか買わなくなりました。これならコーディネートなどを考えずに着られるので助かっています。(40代/女性)
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「若々しい」と「若作り」は違う!露出度の高いギャルファッションにこだわったアラフィフの悲劇とは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …