「まさか、うちの子がパパ活!?」親が知るべきリスクと本当の理由とは
目次 1. パパ活のリスクとは 2. パパ活でお金を稼ぐ理由 2.1. 【理由1】親には打ち明けにくい借金がある 2.2. 【理由2】日常的にお金を巻き …
ウーマンカレンダー woman calendar
年々、欲望というものが変わっていくのを感じています。
物欲がまず減ってきたなと思っていて、特に服というかファッション全般への物欲が本当に減ってきていて。
ベーシックで気に入ってる必要最低限の服が何着かあって、それを着回すことで気持ちが満たされるようになってきました。なので洋服屋さんにふらっと行っても、服を買うっていう気持ちにならなくて手持ち無沙汰になってしまうというか。
下着とか靴下とかは定期的に買い換えているけど、服というくくりのものだと、半年以上新しいものは買っていなかったりします。
カットソーとかも何着か気に入っているものをずっと着回していて、気に入ってるから洗濯もおしゃれ着洗いで生地にダメージが出ないようにしていて。「もう外で着るのはやめたほうがいいかなー」って感じでくたびれてきたら、ようやく似たようなシンプルなものに買い換えるって感じなのです。
出かけた先だったりネットだったりで、衝動的に服を買うっていうことがめちゃくちゃ減ったなと実感しています。
20代のときは好きなブランドのお店が住んでいる地域にないというだけで、東京まで服を買いに行ったこともあるぐらい服が好きだったし、こだわりも強かったのに!
欲望が薄くなった自分がちょっと心配だったりしますが、でも今あるもので満足できているっていうのもそんな悪いことじゃないのかなとも思ったり。
例えば旅行欲も、以前は「遠くに行きたい! 海外に行きたい!」って強く思っていて、今ももちろんそういう気持ちはあるけれど、体力も気力も年齢相応になってきていて……。
国内とか近場で旅を楽しむのも悪くないのかも? って思うようになってきました。
こういう変化を「年を取った~!」と嘆くのではなく、「私もそういう年齢になってきたんだな!」と受け入れて過ごしていくのもいいことなのかもと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む目次 1. パパ活のリスクとは 2. パパ活でお金を稼ぐ理由 2.1. 【理由1】親には打ち明けにくい借金がある 2.2. 【理由2】日常的にお金を巻き …
目次 1. 突然の海外移住宣言 2. 半年後… 3. さらに数週間後に!? さらに数週間後に!? 実は、妹が海外に行った後、母は手術を受けて立てるように …
目次 1. 片付けが苦手な義両親との同居 2. このにおい、何!? 3. 義両親の物を勝手に捨てるのは… 4. まとめ 義両親の物を勝手に捨てるのは… …
目次 1. 食後、強い眠気に襲われるように 2. 年齢を言い訳にしている自分に気付いた 3. コツは家事を楽しみながらこなすこと 4. まとめ 年齢を言 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 母と義母の健康格差 2. 運動が高齢者にもたらすもの 3. 義母が運動を始めたきっかけ 4. まとめ 義母が運動を始めたきっかけ そんな義母 …
目次 1. スキンシップに物足りなさを感じて… 2. ドキドキだけが愛じゃない 3. お互いが心地良く過ごせるように工夫 4. まとめ お互いが心地良く …
目次 1. 産後にひどい尿漏れを体験 2. 40代になってから再び尿漏れが… 3. 尿漏れ改善のためのトレーニング 4. まとめ 尿漏れ改善 …