義父「ちょっとおいで」え?一体何?義実家の引き出しに並んでいた意外な物に驚き!
義実家に遊びに行ったとき、素朴で飾らない義父から「ちょっとおいで」と呼ばれました。そこで見たのは、想像もしなかった光景でした。 ★関連記事:「ギャー!」 …
ウーマンカレンダー woman calendar
50歳を超えた私ですが、まだ子育ての終盤にいます。結婚と出産が遅かったこともあり、義母の認知症が始まったときには、2人目の子どもがまだ2歳になったばかりでした。子育てに介護に仕事にと慌ただしくしているうちに、15年近くが過ぎ去りました。その後、義母を見送り、そろそろ身の回りの整理をしていこうと片付けを始めたときのエピソードです。
★関連記事:母の遺品整理がきっかけ!40代、片付けはコツコツと進めることと肝に銘じた理由とは【体験談】
わが家は築40年以上と古く、昔からの物もたくさんあります。私が嫁いだときには、私の嫁入り道具を入れるために、夫が頑張って曽祖父母の遺品を整理してスペースを作ってくれたようでした。それから約20年が経過。その間に家族が増えたり介護用品が増えたり……。当然のように現在はさらに物があふれている状態です。
片付けが苦手な家族は、その一方で物を集める・ためることは得意。しまう場所もないのに次々と物を買ってしまうので、物が床に山積みとなり、結果として自分たちの居住スペースがだんだんと物に追いやられて狭くなっています。足の踏み場もないほどの物で埋め尽くされてしまっている部屋が、納戸以外になんと3部屋もあります。
更年期となった私は、そんな状態が我慢できなくなりました。ただでさえイライラすることが増え、ささいなことにも一喜一憂する毎日です。家の中でくらいゆっくりと気持ち良く過ごしたいのです。
義母が生きている間は、どうしても義母の物を整理することができませんでした。「まだ生きているのにお義母さんの物を処分することなんて嫁の私にはできない」。そう思うと、さすがに気が引けてしまっていたのです。でも、義母の死をきっかけに、生きている家族が気持ち良く生活していくため思い切って整理することに。休みの日のたびに、朝から少しずつごみの分別をして、片付け始めました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読む義実家に遊びに行ったとき、素朴で飾らない義父から「ちょっとおいで」と呼ばれました。そこで見たのは、想像もしなかった光景でした。 ★関連記事:「ギャー!」 …
私は現在32歳。工場や製造業者向けに部品や事務用品を卸す老舗商社で働いています。「相手の目線に立ち、思いやりを持って仕事をする」という信条を胸に、日々業 …
読切「ヤバすぎた社内恋愛」著者:オムニウッチー 会社員として働いていたオムニウッチーさんが、先輩との恋をきっかけに体験した社内恋愛について描いたマンガ。 …
出産を経て、私の生活は大きく変わりました。気力も体力も限界の中、夫との関係に悩むことになるとは、想像もしていませんでした。 ★関連記事:「夫婦生活のスイ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 「うーん、思ってたのと違う …
イラストレーター&マンガのフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は福毛についてお届けします。 ★前の話 気付かなかっ …
小学校入学を控え、慣れない準備に右往左往していた私。説明書に従って必要なものをそろえて安心していたのですが……。ある日、ママ友からかけられたひと言で状況 …
母はいつまでも元気で若々しい存在だと信じていました。しかし、ある日弟からの1本の電話で、その思い込みが一瞬で揺らぐ出来事に直面しました。 ★関連記事:「 …