- 2025.05.19
- 恋愛, 40代, のむすん, 運命の人は結婚していた,
「名前までイケメン」奇跡的な出会い!まさか彼が赤い糸の相手!? #運命の人は結婚していた 14
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本屋で出会ったステキ …
ウーマンカレンダー woman calendar
2024年の2月くらいから、なんとなく喉に違和感を感じていた私。推し活で大きな声を出そうものならむせたりするし、声質もガサガサに。花粉や年齢のせいかと思っていたけれど、良くなる気配がなく病院へ行った結果についてお伝えします。
★関連記事:喉が締め付けられる、詰まる…喉の違和感の原因は?謎だらけの症状はどう治療する?【医師解説】
2月を過ぎたころから、なんとなく喉がイガイガするような違和感を覚えるようになりました。年明けから花粉症の症状が出ていたので、これも花粉のせいかな? と気楽に考えていたのですが、3月に入ると症状はさらに悪化。
3月初めに推しのライブに行ったときも大きな声を出すとむせたり、声がガラガラになるなどの症状が……。花粉もあるけど年齢のせいもあるのかな? と当初は考えていましたが、大規模小売店に勤務している私。館内放送をかけることもあるのですが、放送の最中も声が出しにくい、途中で声がかすれるなどの症状が出始めて仕事にも支障が出てきたので、これは病院へ行かなければと耳鼻咽喉科を受診することにしました。
近くに耳鼻咽喉科がなかったこともあり、また、もし万が一手術が必要だったらという場合も考え、自宅から車で15分ほどの大学病院にかかることにしました。
喉の違和感や声が出しにくい、かすれるなどの症状を先生に伝えると、たしかに花粉や黄砂などで喉の違和感などを訴える患者さんが増えているとのことでした。
私の場合、通常の会話程度では声がかすれる症状もない上に声もクリアなタイプなので、症状を話している様子を見た先生にはあまり違和感はなかったのではないかと思います。ですが仕事にも支障が出ており、会議やミーティングでも声を張って話す機会が多いため、しっかり原因を把握しておきたいと伝えると、先生も同意してくださり、細い管のような内視鏡を鼻から入れて喉の様子を見る検査をすることになりました。
自分で検査をお願いしたものの、鼻から内視鏡、と言われるとちょっと怖くなり、オエってなったらどうしよう……などの不安が頭をグルグルとかけ巡りました。
いざ検査が始まると、内視鏡とはいえ本当に細い糸のような管なので大きな痛みはなく、多少の違和感がある程度でした。
気になる診断結果は「声帯ポリープ」。右の声帯に小さなポリープがあるそうで、一番は「大きな声を出さないようにして安静にする」とのことでした。喫煙も原因の1つだそうですが、私はたばこを吸わないので、仕事で話す機会が多いことや声の出し方に問題があるケースが考えられるようです。
しばらくは様子を見て、良くならない、さらに悪くなるなどの場合は手術も可能だけれど、声の出し方に問題がある場合にはまたポリープができてしまう可能性も否めないことなどの説明を受けました。
今現在はすぐに手術が必要な状況ではなく、できるだけ大きな声は出さない、仕事での館内放送なども代わってもらえるものは代わってもらうなど、できる限り安静にしてみて、経過を観察していきましょうとのことでした。
とはいえ話すことが仕事の1つ。現在の状況は悪化もせず、良くもならずといった状態です。
最初は花粉や年齢のせいではないか? など安易に考えていた喉の違和感でしたが、実際には声帯ポリープという診断結果でした。声帯ポリープというと歌手などに多いイメージでしたが、言われてみればサービス業という職業柄、声を出している時間は多いほうなのかもしれません。
忙しくてつい後回しになってしまう通院ですが、違和感を覚えたら早めに受診することが大切だと再確認した出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
イラスト/sawawa
★関連記事:喉の詰まり、締めつけ感が治らない…突然起こる「喉の違和感」の正体は一体何!?【耳鼻咽喉科医監修】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本屋で出会ったステキ …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。40代半ばのカルコさん。なんとなく …
これは数年前のお話です。以前アルバイトをしていた小売店を辞めてから約2年後、そのお店に買い物に行ったとき元上司と会ったので少し立ち話をしました。元上司か …
テレビ番組やSNSでも話題の激安スーパーマーケット、ロピア。大容量でコスパが良くオリジナリティあふれる品ぞろえも魅力で「日本版コストコ」とも呼ばれていま …
久しぶりに実家へ帰省したとき、父の変化に思わず息をのみました。かつての父の姿と、今の父。その違いに、私自身が戸惑いを覚えた体験です。 ★関連記事:「お墓 …
私は占いが大好きで、人生の要所要所で個人の占い師に占ってもらっています。ただ、四捨五入すると私ももう50歳。占いに左右され過ぎてきたような気がしています …
50代の私は、息子の嫁が妊娠し、孫が生まれることを楽しみにしていました。しかし孫が生まれた途端に嫁は音信不通に。さらに産院から離婚届を置いて逃げてしまっ …
私が20歳のころに付き合い始め、20年以上連れ添ってきた夫は私と同じ43歳。喧嘩はしますが、めったに声を荒げない夫とは仲良く過ごしてきました。しかし、お …