- 2025.05.19
- 大日野カルコ, ファッション, くそ地味系40代独身女子,
「地味顔には無理?」偏見を捨てて似合うボーダー柄を探した結果 #くそ地味系40代独身女子 114
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。40代半ばのカルコさん。なんとなく …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は、ハンドクリームのフタをなくして困ったときの応急テクについて、共感たっぷりにお届けします。
ある日、いつも使っていたハンドクリームのフタが転がって行方不明に。
代わりに使ったものとは……。
ドイツのスキンケアブランドのハンドクリームで、雑貨屋さんで見かけて買ったものなのです。カモミールの甘い香りがリラックスできて、もちろん手も潤って良い感じだし、パッケージもすごくかわいくて。
なのに、フタがどこかに転がっていってしまって全然見つからず。
まだまだ半分以上残ってるので、何とか最後までフタなしでも使いたくて考えたのが、ラップをして輪ゴムで留めるっていう。持ち運ぶとしたらちょっと不安だけど、家だけで使えばフタとしての目的は果たせるし、中身の乾燥も防げるし最高!
ただ1つ残念な点があるとすれば、輪ゴムとラップの醸し出す生活感がせっかくのすてきなパッケージデザインも見事に打ち消すっていうところでしょうか……。
そこさえ我慢すれば、最後まで快適にハンドクリーム使えるし良いかなって。こういうときの、何とかしたい思いの強さってすごいわ。
そして、本当にフタは一体どこに行ってしまったんだ! 落とした付近の床という床を這いつくばって探してみたのに、神隠しにあったみたいに全然見つからなくて……。
いつか引っ越しするときに家具を全部運ぶってなったら、ぽろっと出てくるのかなー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。40代半ばのカルコさん。なんとなく …
これは数年前のお話です。以前アルバイトをしていた小売店を辞めてから約2年後、そのお店に買い物に行ったとき元上司と会ったので少し立ち話をしました。元上司か …
テレビ番組やSNSでも話題の激安スーパーマーケット、ロピア。大容量でコスパが良くオリジナリティあふれる品ぞろえも魅力で「日本版コストコ」とも呼ばれていま …
久しぶりに実家へ帰省したとき、父の変化に思わず息をのみました。かつての父の姿と、今の父。その違いに、私自身が戸惑いを覚えた体験です。 ★関連記事:「お墓 …
私は占いが大好きで、人生の要所要所で個人の占い師に占ってもらっています。ただ、四捨五入すると私ももう50歳。占いに左右され過ぎてきたような気がしています …
50代の私は、息子の嫁が妊娠し、孫が生まれることを楽しみにしていました。しかし孫が生まれた途端に嫁は音信不通に。さらに産院から離婚届を置いて逃げてしまっ …
私が20歳のころに付き合い始め、20年以上連れ添ってきた夫は私と同じ43歳。喧嘩はしますが、めったに声を荒げない夫とは仲良く過ごしてきました。しかし、お …
先日、親戚の自宅葬に参列したときのことです。読経が終わり、私は焼香の順番を待っていました。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が …