友人がハマっている「こんぶちゃ」私はまさかの勘違い!?それでも飲み始めて体重が減った飲み物とは
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …
ウーマンカレンダー woman calendar
万歩計、スマホ、ストップウォッチ、体組成計、さらにはジムにあるランニングマシーンでの運動や心拍の記録、そして睡眠記録まですべて手元で一元管理できたら? そんな夢のようなウェアラブルウォッチを、アラフィフの私は使いこなすことができるでしょうか? 今 「Fitbit Charge 3」を使って、毎日の活動量、生理周期、睡眠時間などをトラッキングし、体調を管理している私のこれまでの体験をご紹介します。
★関連記事:40代で天気痛が悪化。雨が降る前は頭痛に腹痛、吐き気まで…私がおこなった対策は
47歳のときに更年期症状とストレス性の心身症(睡眠障害、不安症の身体症状、パニック障害など)の合併症状が出て病院に行ったとき、過去2週間〜1カ月の気分、運動量、睡眠、飲酒などの生活習慣、生理の周期や変化、体重の増減など多くの質問に答えなければならないことがありました。
でも、睡眠時間についても生理周期についてもかなり大雑把にしか把握していなかったため、それらの質問について答えられないことも多くありました。そこで医師のアドバイスもあり、できるだけ自分の健康、気分、体調をモニタリングして記録するようになりました。
最初の2週間ほどは、できる限りノートに記録していたのですが、忙しい生活の中で書き忘れが多くありました。また、睡眠に関しては実際に眠ったのが何時かは自分では把握できず、睡眠の時間の把握も定かではなかったことから、睡眠を計測することのできるデバイスはないかと探し始めて出合ったのがFitbitでした。
デバイスを選ぶ際「24時間、腕に着けて違和感がない」、「バッテリーの持ちが良い」、「睡眠の質と時間が測れる」という3点にこだわり、私は「Fitbit Charge 3」を選びました。
「Fitbit Charge3」は細身でスタイリッシュなウェアラブルウォッチで、手持ちの iPhoneにFitbitアプリを入れてデータを同期すると睡眠の質、生理周期と体調、活動量などのデータを継続してiPhoneに記録できます。価格は約18,000円でした。
睡眠の質に関しては睡眠中の睡眠ステージの遷移や睡眠の状態が分析でき、活動量の計測では激しい運動だけでなく、日常生活での歩行、家事などで体を動かした時間・距離・歩数・階段使用数・心拍数などがすべて把握できます。バッテリーの持ちも最大で7日間とほかのモデルよりも長くなっており、私のこだわりをすべてクリアしていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読むパーソナルトレーナーや整体師の資格を持つみっこさん。YouTube「40代からの動ける体チャンネル」で、運動が苦手でも簡単にできるエクササイズを多数紹介しています。中でも下腹ぽっこ...
続きを読む身長158cm、体重73kgで万年ダイエッターの私。日々ダイエットに励んでいるものの、49歳の立派な中年太り。加齢には勝てず、なかなか結果が出ないのが悩みです。そんな私が業務スーパ...
続きを読む一昨年まで子どもの反抗期に振り回され、ストレスはMAX。そして仕事と家事しかなかった毎日……。食べることとお酒を飲むことしか楽しみがなかった私。いつの間にか腹囲が大変なことになって...
続きを読む私はインドア派運動不足でじっとしているのが大好き。しかし、50歳を目前にしてさまざまな体調不良や体型の崩れなどに見舞われる中、締まりのない体を見るにつれ「これって運動不足が原因?」...
続きを読む日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …
2人の娘を出産しおなかのたるみが元に戻らなかった私は、無理な食事制限によるダイエットをしました。しかし、リバウンドばかりで改善する気配はありませんでした …
マタニティ期から産後の授乳期まで着られる“万能ドレス”。これさえあれば長く使える!と思っていました。しかし数年後、久々にそのドレスを着てみると、チャック …
骨盤底筋体操を習っている先生から、「座った状態でおこなう呼吸法を試してみて! 肋骨が閉じて、ウエストがくびれるから」と言われました。まさか呼吸するだけで …
ムチムチした体がコンプレックスだったのは10代まで。20代からは痩せ気味の中肉中背で、ボディラインを褒められることもしばしば。第1子を出産した20代後半 …
私はインドア派運動不足でじっとしているのが大好き。しかし、50歳を目前にしてさまざまな体調不良や体型の崩れなどに見舞われる中、締まりのない体を見るにつれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。「合わせやすい」という理由で …
子育て中心の日々から一転、おいっ子の結婚式に招かれました。久しぶりのフォーマルな場で直面した“ドレス事件”とそこから得た気付きをお話しします。年齢や体型 …