友人がハマっている「こんぶちゃ」私はまさかの勘違い!?それでも飲み始めて体重が減った飲み物とは
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …
ウーマンカレンダー woman calendar
昨年秋に受けた健康診断でコレステロール値が引っかかったアラフォーライターである私。そこでコレステロール値改善のために始めたのが、あの人気フィットネスゲームでした。「誰にも見られずに運動できるのはこんなに手軽で楽しいのか!」と気付いた体験談です。
★関連記事:「40代の不調を解消したい」ズボラでもおうちで気楽にできる有酸素運動が良い感じ!【体験談】
2020年秋に健康診断を受けた私。特に体に異常を感じてはいなかったのですが、年齢的にもアラフォーだし、そろそろ体に気を付けないといけないと軽い気持ちで受診しました。ところが、結果の用紙には赤い太文字で「要精密検査」。各種コレステロール値が基準値を超えており、精密検査の結果、先生から「運動と食事に気を付けること」とお達しが出たのです。
食事はともかく、困ったのは運動でした。私は大の運動嫌い。ジムやフィットネスに行ったこともありますが、運動が苦手な私は人の目が気になってどうしても続かないのです。そこで、目をつけたのが自宅でできるフィットネスゲーム。任天堂「リングフィットアドベンチャー」を購入しました。
「リングフィット アドベンチャー」では、私が運動するのに連携して画面の中のキャラクターが走り、敵と戦います。テレビ画面の前の私は、スクワットでよろけたり、腹筋運動で震えたりしているのですが、画面の私のキャラクターは効果音付きでかっこよく戦っており、非常に爽快感があるのです。しかも、運動が正しい姿勢でできていなかったら、コントローラーが検知して適切な指導が入ります。
「これは楽しい!」と開始1日目からすっかり夢中になり、それ以来ほぼ毎日30分程度は「リングフィット アドベンチャー」に取り組むようになりました。運動が終わったあとは汗びっしょり、達成感でいっぱい。何よりうれしいのは、終わったあとしばらくは、頭がスッキリして心が晴れ晴れとし、仕事や家事がご機嫌ではかどるのです。
やがて、家事や仕事の途中にやる気がなくなってくるころ合いを見計らって「リングフィット アドベンチャー」をするというルーティンができました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読む運動ゼロ、食事制限ゼロ! 1日3食を栄養バランスよく食べることで健康的に痩せる! そんな食事の「黄金バランス」を編み出し、3,000人以上をダイエットに成功させた管理栄養士の三田智...
続きを読む年に一度の健康診断で必ずおこなう、身長測定。あるときから「去年より減っている?」と感じることはありませんか? 伸びることはもうないにしても、40代、50代になってから身長が縮むこと...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は体重計についてお届けします。 ★前の話 数値的には痩せる「ベスト体重スポット」...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。今回は、アラフィフの体重事情に...
続きを読む日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …
2人の娘を出産しおなかのたるみが元に戻らなかった私は、無理な食事制限によるダイエットをしました。しかし、リバウンドばかりで改善する気配はありませんでした …
マタニティ期から産後の授乳期まで着られる“万能ドレス”。これさえあれば長く使える!と思っていました。しかし数年後、久々にそのドレスを着てみると、チャック …
骨盤底筋体操を習っている先生から、「座った状態でおこなう呼吸法を試してみて! 肋骨が閉じて、ウエストがくびれるから」と言われました。まさか呼吸するだけで …
ムチムチした体がコンプレックスだったのは10代まで。20代からは痩せ気味の中肉中背で、ボディラインを褒められることもしばしば。第1子を出産した20代後半 …
私はインドア派運動不足でじっとしているのが大好き。しかし、50歳を目前にしてさまざまな体調不良や体型の崩れなどに見舞われる中、締まりのない体を見るにつれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。「合わせやすい」という理由で …
子育て中心の日々から一転、おいっ子の結婚式に招かれました。久しぶりのフォーマルな場で直面した“ドレス事件”とそこから得た気付きをお話しします。年齢や体型 …