「不倫している!」ウソを言いふらした同僚に私が取った対抗措置とは【スカッと3選】
職場に「トラブルメーカー」と呼ばれる人はいませんか? こちらが黙っているのをいいことに、相手はやりたい放題することも。そうした状況に対して、自ら行動を起 …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。
甲状腺にできた腫瘍を取る手術を受けた和田さん。術後に許可が下りて、院内のコンビニに行くと店員さんの視線を感じます。なんと、首から出た血をためる袋が出しっぱなしで鮮血が丸見え! それからは、服の中に隠して出歩くようにした和田さんです。その後は至って順調でしたが……。
数日間の入院生活は至って順調で、「手術をした!」という感じはすぐ薄れていきました。しかし……。
首に貼られていたテープが透明のものに変えられ、鏡を見てギョッとしました。思っていたより大きな傷痕。しかも黒い糸で縫い付けられて腫れていたので、より目立って見えました。
実は手術するにあたり、傷痕についてはあまり気にしていませんでした。
私の母が同じように甲状腺を手術したとき、手術の痕を隠したいからとストールを巻いていたのですが、そのときも内心「そんなに気にしなくてもいいのに」と思っていました。
でも実際に自分の喉にある大きな傷を見たら急に人目が気になってしまい、夫にストールを持ってくるようにお願いしました。
ちなみに、退院後抜糸して少しすると傷痕はだんだん目立たなくなりました。でもそれまでの数カ月は、出かけるときはだいたいスカーフやストールを巻いていました。
多分周りの人はそこまで見ていないと思います。でもちょっとでも誰かの視線を感じると、「傷を見られたのかな」と感じてしまう……。
自分が同じ立場になってみて、手術後の母の気持ちがやっとわかりました。
--------------
「そんなに気にすることないのに」ということが、実際に自分の身に起こると感じ方に変化が起きるとことってありますよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読む職場に「トラブルメーカー」と呼ばれる人はいませんか? こちらが黙っているのをいいことに、相手はやりたい放題することも。そうした状況に対して、自ら行動を起 …
飲食店の立ち上げに携わっていた私の夫。新店のオープンという責任のある仕事を任されてやりがいを感じた夫は、睡眠時間を削って働く生活を続けていました。そんな …
普段は無難なアッシュ系ばかり選んでいた私。ある日、何げなく新しい色に挑戦したら……鏡を見ると、思わず「え、これ私!?」と固まってしまうほどの予想外の髪色 …
保育園児の息子に思わぬ“においトラブル”が発生しました。ある日ふと強烈なにおいが漂い、原因を探った私は驚きの事実に気付いたのです。 ★関連記事:「どうし …
娘の健診に行ったとき、かがんだ瞬間に「ポトリ」と音が……。思わぬ物が落ちてしまい、周囲の視線を浴びて赤面する出来事がありました。 ★関連記事:「え…それ …
駅のホームで電車に乗ろうと、時計を気にしながら慌ただしく駆け足になっていたある日のことです。次の瞬間、思わず背筋が凍りつくような、身の毛もよだつ体験に遭 …
50歳の誕生月、気付かないうちに「最後の生理」を迎えていました。そんな私の閉経に関する体験談です。 ★関連記事:「ほとんど閉経してるね」まさか42歳で閉 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、この日も仕事から疲れ顔で帰宅。おな …