「センスないよね」と笑う友人にひと言!私が放った痛快な反撃で関係が変わった日【体験談】
学生時代からの友人Aさんは、いつも上から目線で物を言うタイプでした。最初は我慢していた私ですが、あるきっかけで初めて心からスッキリできたのです。 ★関連 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。

20代のころ、私は美容業界にいました。先日、当時の友だちと会って20代のころの話をしたことで、衝撃の事実に気が付いたのです。
★関連記事:アラフォーでもツヤ肌は作れる?私がたどり着いたツヤ肌メイクとは【体験談】
先日、美容師免許を取得するために通っていた専門学校時代の友だちと会う機会がありました。私もその友だちも、もう美容業界にはいないのですが、美容学校時代はそれなりにアンテナを張り、流行にもかなり敏感に反応していました。もちろん、メイクや髪形にはいち早く反応し、自分自身にも取り入れていました。
昔の話をしながら、友だちが「おもしろいものがこないだ出てきたよ〜」と、私に1枚の写真を見せてきました。それは、専門学校卒業後にその友だちと行った旅行の写真でした。
その日は、その写真を見ていろいろな会話をして楽しんで終わったのですが、後日友だちから送られてきた、その写真のメイクにびっくり。隣にいた子どもに見せたら「メイクが古っ!」と、言われてしまいました。
友だちと会って話していたときは何も気になっていませんでしたが、言われてみたらたしかに古い! けれど、言われて気が付くくらいなので、もしかしたら……と、自分のメイクを見てみたら、当時とあまり変わらないメイクをしていました。
子どもからは、これまで「メイクが古い」とは言われたことはなかったですが、もしかしたらそう思われていたのかも……。周りの人に古いメイクだと思われていたのかもと感じ、眉毛を太めに直線的にしてみたり、アイカラーをナチュラルな色合いにしたりして、ナチュラルメイクを意識しながら年齢に合った今のはやりのメイクを部分的に取り入れてみました。
それからしばらくしたら、子どもから「メイクのやり方、変えた? いいね」と言われました。昔のままのメイクを自分がしていたことに気が付き、一応美容業界の出身で、流行に敏感だった自分としては、昔のメイクとあまり変わっていなかったことにびっくりしました。
世の中には昔から変わらないもので、いいものもたくさんあります。しかし、自分のメイクや服装など、身なりはその時々で、自分の年齢と流行に合わせて変えていかなくてはならないと実感しました。いつまでも昔の自分ではいられないこと、昔のままではいけないことを感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:佐藤みく /40代女性。平成20年、平成22年、平成28年、平成29年、令和4年の6児の子育て中。ヘアメイクの仕事をしていたけど、現在は保育関係の仕事をしています。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。
イラスト/エェコ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★関連記事:「感激!シミや赤みをなかったことに!」アラフィフの肌がメイクの力でキレイになったワケ【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む学生時代からの友人Aさんは、いつも上から目線で物を言うタイプでした。最初は我慢していた私ですが、あるきっかけで初めて心からスッキリできたのです。 ★関連 …
私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
2025年、義父の十七回忌と義母の十三回忌が重なり、長男で墓守役の夫が年忌法要を営むことになりました。田舎出身の私は幼いころから墓参りや墓掃除が年中行事 …
年齢を重ねるごとに増えてくる肌の悩み。改善するまでにどうしても時間や手間がかかるものです。ところが、人によっては「ちょっとした奇跡」が起きて悩みが一気に …
大阪・関西万博の夜、車椅子で花火を見に行きました。会場は想像以上の人であふれ、思うように進めず焦る瞬間も。それでも、あの夜の出来事は今も心に残っています …
毎月コースで通っていたエステ。私のちょっとした不器用さがきっかけで、エステティシャンの方の「新たなルーティン」が生まれました。 ★関連記事:医薬品メーカ …
親戚の披露宴で、思いも寄らない出来事がありました。予想外の瞬間に立ち会えたことが、今でも忘れられない思い出になっています。 ★関連記事:「なんで今日に限 …