「お父さんが先に逝ってね」義実家での団らん中、義父に向けられたひと言に耳を疑った理由
家族が集まる場で夫や義姉、義母が放った言葉に、思わず耳を疑ってしまいました。冗談のつもりだったのかもしれませんが、言われた義父を思うと胸がざわつきました …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。

数年前に義妹の姑が亡くなりました。親戚が集まって葬儀がおこなわれたとき、義妹の結婚式以来でしたが、義妹の夫の姉夫婦にも再会し、あいさつをしつつ葬儀は無事に終了しました。それから数カ月がたったころ、義妹からビックリする話を聞くこととなります。
★関連記事:「高卒だから子どもにも悪影響…!?」私の学歴を知った親戚の態度が一変し…【体験談】
それは、義妹が姑の死亡届を出しに行ったときのこと。そこで姑の除籍の手続きがおこなわれ、何げなく戸籍謄本に目をやると、「あれ?」と思ったのだそうです。結婚しているはずの義理の姉夫婦が、実はもう何年も前に離婚していたことがわかったようでした。
その事実は、舅(しゅうと)も亡くなった姑も義妹の夫も、誰1人知らなかったというのです。先日の姑の葬儀のときは、ちゃんと結婚指輪をして夫婦そろって葬儀に参列していましたが、とっくに赤の他人同士だったということになります。
「えっ? 偽装夫婦?」と想像しましたが、義姉夫婦は2人とも仕事をしていて役職に就いているため、「離婚はマイナスになると思い、離婚しても公表することなくそのままにしていた」ようでした。とはいえ、身内にまで隠し通していたなんて……。
以前から、義姉夫婦は親から「仕事ばかりしてないで孫の顔でも見せてくれ!」と言われていましたが、そのころにはとっくに離婚していたことになるので、子どもができるわけないか……と思いました。それと同時に、「事情があって子どもが産めないのかも……」と気をもんでいた私の気持ちを返して! とも思いました。それにしても、身内全員にウソをついていたなんてビックリです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:松野えり/50代女性・会社員
イラスト/マキノ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★関連記事:「貫くのは家柄の伝統?それとも自分の思い?」名付けを巡って親戚トラブルに発展したときの話【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? なかなか...
続きを読む家族が集まる場で夫や義姉、義母が放った言葉に、思わず耳を疑ってしまいました。冗談のつもりだったのかもしれませんが、言われた義父を思うと胸がざわつきました …
年齢とともに、自分や周りの人のにおいが気になるように。自分では気付きにくいことだからこそ気になるし、気を付けたいと思っています。ですが、におっていてもな …
リハビリの仕事をしている私。ある日職場で、99歳のおばあさんのリハビリをしていました。そのとき、おばあさんから言われたひと言に思わず赤面してしまいました …
マイホーム購入を目指して前年から動き出し、ようやく理想のマンションに出合いました。抽選にも当たり、「絶対にここに住みたい」と心を決め、いよいよ住宅ローン …
友人の披露宴で起きた予期せぬハプニング。恥ずかしさで赤面した瞬間と、新婦のひと言に救われた気持ち、その後の会場に残った温かさを率直にお伝えします。 ★関 …
私は夫と2人暮らしのアラフォー専業主婦です。すぐ近くには兄の家があり、兄は妻と小学5年生の息子と暮らしています。兄とは仲が良く、行き来もよくしているので …
このごろ疲れやすいな。ランニングスピードがいつもより遅いな。最初の気付きはこの程度の変調でした。通勤電車で立っているのがつらいので、帰宅の電車では必ず座 …
冬のある日、子どもが学校から風邪をもらってきました。鼻水とせきが出ていたのですが、夜は一緒に寝ていたため、私にもすぐうつってしまいました。私も鼻水とせき …