「ガシッ…!」足がしびれた私がとっさにつかんだのは…自宅葬でまさかの大失態!【体験談】
先日、親戚の自宅葬に参列したときのことです。読経が終わり、私は焼香の順番を待っていました。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が …
ウーマンカレンダー woman calendar
日本人のがんによる死亡数で、肺、大腸に続いて多いのが「胃がん」です(2022年※)。胃がんにはいくつかタイプがあり、このうち見つかったときにはすでに進行していて治りにくいのが「スキルス胃がん」です。なぜ予防や治療が難しいのでしょうか? 消化器病専門医の福田頌子先生に解説してもらいました。
※出典:国立がん研究センターがん情報サービス
★関連記事:「胃がん」になる人とならない人の分かれ道は?やるべき検査と効果的な予防法【医師解説】
教えてくれたのは…
監修/福田頌子先生(あさひの森内科消化器クリニック院長)
医学博士。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医。消化器疾患や生活習慣病などの内科疾患まで幅広く診療。検診ドック、腸内細菌外来やダイエット外来などもおこない、病気を治療するだけでなく未然に防ぐ予防医学にも力を注ぐ。
胃がんにはいろいろな種類があります。このうち胃がんの5~10%を占める「スキルス胃がん」は胃の表面にはあまり出ず、胃の奥のほうに広がっていくがんです。がん細胞が増殖するにつれて胃の壁が厚くなっていきます。
通常の胃がんは胃の内側に塊を作ります。胃の形状が変化するので内視鏡検査(胃カメラ)で発見しやすいのですが、胃の奥にできるスキルス胃がんは見つけるのが困難です。進行も早いので診断がついたときには、腹膜播種(ふくまくはしゅ:臓器を覆う膜を突き破り、がんが体の中に広がること)を起こして他の臓器に転移しているケースも少なくありません。
予後は厳しく5年生存率は10%を切るともいわれます。見つかりにくく治療も難しい、かなりたちの悪いがんです。
一般的に胃がんは50代から増えて80代でピークになりますが、スキルス胃がんは若年層にも発症します。
また通常、胃がんの罹患率は男性は女性の2倍と高くなっていますが、スキルス胃がんに関しては女性のほうが男性よりかかる割合が高いです。原因は解明できていませんが、女性に多い遺伝子変異が影響しているのではないかといわれています。
スキルス胃がんになると胃壁が厚く硬くなるため、胃が広がりにくくなります。自覚症状としては、通常の胃がんよりも、食欲低下を訴える患者さんが多い印象です。
スキルス胃がんに特化した予防法はありませんが、一般的ながんと同じようにピロリ菌に感染している場合は除菌をすることでがんの発生や進行を抑えられる可能性はあります。
また、胃の不調を感じたら早めに内視鏡検査(胃カメラ)をおこない、内視鏡の専門医や消化器内科専門医にしっかり胃の状態を見てもらうことで、早期に発見することは不可能ではありません。
病気に対する手立てが少ないのが現状ですが、遺伝子レベルでの効果的な検査や治療が実現できるように研究が進められています。
スキルス胃がんはまだわかっていないことが多い特殊なタイプの胃がんです。防ぐことは難しいかもしれませんが、こうした病気があることを知り、胃に関心を持っておくことは大切です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/中澤夕美恵(51歳)
出版社、編集プロダクションを経てフリーになって約20年。2年前からスポーツジム通いに目覚め、せっせと運動に励むもののほぼ減量しておらず、ズッコケる。いつか痩せると信じて今日もジムへ……。
★関連記事:健康診断で胃に問題なしでも油断は禁物!「胃痛」を軽く考えるのはNGな理由【医師解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む先日、親戚の自宅葬に参列したときのことです。読経が終わり、私は焼香の順番を待っていました。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が …
夫は真面目で子煩悩。基本的にはやさしくおもしろい人で、特に大きな不満はありません。強いて挙げるとすれば「女性の仕事は看護師が最強」と、看護師という職業を …
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は …
友人のAさんは、面倒見の良い夫に惹かれ職場結婚しました。みんなから慕われているAさんの夫ですが、ついお酒を飲み過ぎてしまう点がAさんは気になっていたそう …
最近、私のもとに「不用品買い取り」を名乗る営業電話が頻繁にかかってくるようになりました。最初は軽くあしらっていましたが、ある日、しつこい相手に出会い、思 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じますが、懸命に演じたこ …
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考 …
40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …