電車で私の隣に座ってきた男性。突然感じた強烈なにおいで気分が悪くなった理由
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
友人は「夫のことが大好き!」と、よく夫への愛を語ってくれていました。その友人が大好きな夫と妊活を始めて4年目、35歳で妊娠し女の子を出産。友人は子育てに不安を抱きながらも、家族が増えたことに喜びを感じていました。しかし、大好きだった夫への気持ちに変化が起こったのです。その変化とは……!?
★関連記事:「なんで私ばっかり…」夫婦の家事バランスが崩れた結果、夫婦関係もぎこちなくなって【体験談】
友人は夫のことが大好きで、「すぐにでも子どもが欲しい!」と言っていましたが、なかなか子どもができないことが悩みでした。しかし、妊活を続けて4年目の35歳のとき、友人はめでたく妊娠。初めての出産だったこともあり、臨月に入ると家から離れた実家へ里帰りします。
そして、無事に女の子を出産。わが子の誕生を友人はとても喜んでいました。その後、しばらく実家で母親のサポートのもと子育てをし、1カ月健診が終わった数日後に、夫と住んでいるアパートに帰ります。
家族3人になり新たな生活が楽しみな友人は、とても張り切っていました。その半面、子どものおむつ替えにアタフタしたり、なぜ泣いているのかわからなかったりなど、育児がうまくできないことに悩む日々が続き、自分がこれから子どもの面倒をちゃんと見られるのか不安を抱いていたのです。
友人の夫は、わが子をかわいがってはいるものの、おむつ替えや育児用ミルクを作ることなど育児に積極的ではありませんでした。友人は、夫にもっと育児に対して協力的になってほしいと思ってはいましたが、大好きな夫に嫌な顔はされたくない、仕事で疲れているだろうからゆっくり休んで欲しいと思い、伝えられずにいたのです。
ある日、久しぶりに会った友人は疲れ切っているようでした。友人は、子どもが2時間おきに起きるため睡眠不足な上に、ほぼワンオペで友人が育児をしていて疲れが取れないとのこと。「旦那さんは手伝ってくれないの?」と尋ねると、友人は「全然手伝ってくれないの。でも、そうさせているのは自分なのだけど……」と言います。
続けて「最近、夫の行動一つひとつに腹が立つんだよね」と、夫のことが大好きで毎日のように夫にキスをしていると話していた友人からは想像できない言葉がでてきたのです。
「子どもが生まれる前は、いろいろなことにチャレンジしたり、趣味を大事にしたりする夫に魅力を感じていたけど、子どもができたらそこが魅力だと感じなくなった」と、ぼそり。詳しく聞いてみると、友人の夫は釣りが趣味で、子どもが生まれてからも変わらず釣りに行こうとしていました。
四六時中子どもと一緒に過ごす友人は、ひとりの時間が欲しくても今はできないことを理解していましたが、夫は「最近、全然釣りに行けてないなぁ〜。早く釣りに行きたいなぁ」とぼやいたとのこと。それを聞いた友人は、夫は仕事で疲れているからと、育児を手伝ってもらうのを遠慮していたことがバカらしく思えてきたのだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …