「耐えるしかないのか…」上司からの無理な要求に限界…勇気を出して交渉した結果【体験談】
職場で上司から理不尽な要求を受けたとき、「このまま耐えるしかないのか…」と追い詰められた感覚を覚えました。でも、我慢し続けるだけでは状況は変わらない。勇 …
ウーマンカレンダー woman calendar
年齢を重ねるほど、新しいことを学ぶことに気力が必要になってきました。ですが、無料で受けられるオンラインのセミナーや説明会があると知り、「これなら楽しめるかも!」と40代の私が挑戦してみました。楽しさを実感したオンラインでの「学び」の体験談をお話しします。
★関連記事:親が勉強する姿を子どもに見せたい!40代で英語学習に挑戦!【体験談】
有名化粧品メーカーの通販サイトで、無料でオンラインセミナーを開催していると知ったのが最初のきっかけでした。1万円を超える超高級化粧下地、ファンデーションのサンプルがもらえ、自宅でオンライン美容セミナーを受けられることを知り、思わず「やってみたい!」と思った私。気付いたときには申し込んでいました。
希望日時を入力して申し込むと先着順で受け付けてくれ、自宅に封筒で化粧品のサンプルが届きました。指定された日、Zoomをつなぐと、そこには化粧品会社の人が映っています。このセミナーは、Zoomを使ったセミナーですがこちらの顔は映さなくてよく、マイク、カメラ、どちらもミュートでOK。反応はリアクションボタンでおこないます。
ファンデーションのサンプルの封の開け方、塗り方をモデルを使って教えてくれて、見ながら一緒にファンデーションを塗っていきました。デパートだと、使った後に無言の圧力を感じてしまい、どうしても買わなくてはいけない気がしてしまいますが、今回は純粋にセミナーのみ。メーカーの通販サイトから買うとクーポンがもらえるという告知はありますが、その場で買わなくてもよいため、気楽に参加できました。
このファンデーションの講座は1回きりでしたが、同じメーカーで今度はスキンケアのセミナーがあると聞き、早速申し込んで、2回目はスキンケアオンラインセミナーに参加。他にもあれば、どんどん参加していきたいと思っています。
次に参加したのは、決算説明会です。企業がオンラインで決算説明会をおこなう動画の視聴で、配信を見終わった後にアンケートに答えることで、QUOカードPayが抽選でもらえます。
私は、自分が投資している企業の決算がどうなのかをチェックするほか、名前を聞いて気になった企業の動画をチェックしています。6月は決算発表の時期で、オンライン決算説明会をしている企業も多いため、1週間に1回程度、気になった企業の説明会を聞いていました。
あるとき、気になる企業の動画を見ると抽選でQUOカードPay進呈をしていたので、応募しようと感想を書き込むと、見事に当選。額としては500円分でしたが、企業分析ができた上に、ほぼ現金として使えるQUOカードPayまでもらえたことがうれしかったです。
しかも自宅で動画が見られ、カメラをオフにすることで、夜でもルームウエアを着たままでも参加できるので、会議室などを借り切っておこなわれているセミナーや会社説明会とは違う、オンライン説明会ならではの気軽さを感じました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む職場で上司から理不尽な要求を受けたとき、「このまま耐えるしかないのか…」と追い詰められた感覚を覚えました。でも、我慢し続けるだけでは状況は変わらない。勇 …
単身赴任で、1~2カ月に一度しか家に帰って来ない夫。娘ももう小学校5年生とそれなりに手がかからなくなってきたので、私としては夫がいてもいなくても構いませ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の定年後の生活について、急に不安になったフジコさん。今でさえ物覚え …
温かい飲み物よりも、冷えた飲み物が大好きだった私。ドリンクを飲むときには氷を入れたり、冷蔵庫でギリギリまで冷やしてから飲んだりしていました。ところが、4 …
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …