したい夫としたくない妻…夫の誘いに限界を感じて大喧嘩!私が試した対処法と意外な結末【体験談】
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもが生まれてから、私には性欲がなくなりました。子ども中心の生活に変わったからなのかもしれませんが、夫は子どもが生まれる前とあまり生活パターンが変わりません。その影響からか、お互いの夫婦生活に歪みが出ている状態です。
★関連記事:夫「したい!」私「したくない!」夫婦間で夫婦生活に対する考えの違いにぶち当たり【体験談】
私たち夫婦は、子どもが生まれる前までは週に2、3回ほどの夫婦生活がありました。私にとってはそこそこ多かったのですが、当初は子どもも欲しかったし、結婚して一緒にいる頻度が多くなり、若かった夫との行為も楽しかったことを覚えています。
しかし子どもが生まれ、数時間ごとの授乳、おむつ替え、寝かしつけ……細切れにしか寝ることができず、私の体は確実に疲れていきました。その間、夫は育児に参加してくれてはいたとは思いますが、仕事に無理のない範囲でした。
ミルクやおむつ替えもほぼ私が担当し、夫は疲れているだろうからと、子どもを泣かせないように毎日気を配って生活していました。当時の夫は、「赤ちゃんはいたけど、生まれる前とそんなに変わらない生活だった」と言っていたほどでした。
授乳の際、私は吸われるときに少し痛みを感じ、それが嫌悪感につながっていた時期がありました。もちろん、子どもはかわいいし幸せな時間でもあったので、「子どものためなら」と、我慢して続けていました。その経験が影響しているのか、夫に胸を触られるのが5年たっても気持ち悪いと感じてしまいます。
夫とは出産して半年後くらいから夫婦生活を再開しましたが、夫に触られると鳥肌が出てしまうのです。四六時中、寝る間も惜しんで子どもとずっと過ごしていたせいか、夫に触れられるのすら嫌! というところまできていました。あまりにも気持ち悪いので、そのときはとりあえず1カ月に一度くらいの頻度で我慢してもらいました。
夫は仕事もきちんとしてくれるし、良い夫であるとは思います。ただ、子どもと生活していくうちにいろいろな姿を見て、「もう少し寄り添ってほしい」と思うことや、普段はあまり家事をしないのに、行為がしたいために家事を頑張るような姿も見受けられ、だんだん私がしたくなくなりました。
私は子どもと生活をして、毎日疲れ果てて寝てしまい、性欲はほぼ皆無です。でも夫は、「行為をして元気になりたい!」という気持ちがあるようで、今でも平行線のままです。
夫の気持ちをくんで、今は1週間に1度で我慢してもらっています。正直、私の気持ちは乗りませんが、マンネリ打破のために試行錯誤しています。行為自体が嫌にならないよう、夫のためにも何とか頑張っているところです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:木村さき/40代女性・主婦
イラスト/さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★関連記事:夫の加齢臭が臭すぎてレスに→レスを解消できた方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読むパートナーとの関係に悩んでいた私。ある日の「体調が良くない」という何げないひと言から、思いがけない気付きを得ることになりました。 パートナーの異変に気付いた ある日、パートナーが「...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む3人目の出産後、月経困難症(月経期間中に病的な症状が現れる状態)の改善と避妊のために導入した避妊リングのミレーナ(子宮内黄体ホルモン放出システム)が、思わぬ形で夫婦生活に影響しまし...
続きを読む2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
パートナーとの性行為で感じた痛みや違和感に、どう対応したらいいのか悩んでいました。気分が乗らないまま続くと、関係そのものがぎこちなくなるのではと不安にな …
結婚して子どもが欲しいと妊活をしていたころは、夫も協力的で週に2〜3回は行為をしていました。ところが、1人目を出産してからはパタリとなくなっていました。 …
38歳の友人Aさんと夫33歳の夫婦生活の話です。結婚当初は休みのたびに夫婦2人でお出かけするのが当たり前で、夫ととても仲良しだったAさん。しかし、娘が生 …
妊活中の夫婦生活について、私自身が体験したことです。 ★関連記事:「たばこをやめて」夫に懇願する妊活中の妻。妊娠判明と同時に出血!それでも喫煙する夫が変 …
あれは、まだ結婚する前のこと。もう15年ほど前になります。当時、私は彼氏もおらず、地元の男友だちのAとよく遊んでいました。社会人として仕事にも慣れてきた …
夫婦仲は悪くないはずなのに、なぜか胸の奥にずっと引っかかるモヤモヤがありました。その原因を確かめることが怖くて、私はずっと目をそらしていました。 ★関連 …
パートナーとの行為中に起こる思わぬアクシデントの数々。今となっては笑える話でも、そのときは焦ったり戸惑ったり……。それでも夫婦の絆を深めるきっかけになる …