「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
ウーマンカレンダー woman calendar
寿退職後、専業主婦をしている私。義実家で同居するようになってから、幼い娘の育児と義母の介護、家事全般をすべてひとりでこなしています。夫に助けを求めても、「専業主婦なんだから当然」という返事。ついに心身の疲労も極限に達し、もう無理だと伝えたのですが……。
★関連記事:親戚の集まりに10歳の娘を参加させると「私だけ席がなかった」義母の仕打ちに限界突破した結果
夫に、私ひとりでは限界だ、という話をすると……。「誰のおかげで専業主婦でいられるんだ? 俺は外で働いていて、主婦より何倍も大変なんだぞ」と逆ギレしたのです。
私は専業主婦になりたいとは一度も言っていないのに……。仕事に復帰しようとしても、家のことは誰がするんだ? と取り合ってくれないのは夫です。
「お義母さんの介護も、お義父さんやあなたの分も含めて炊事洗濯家事育児も、雑用のお使いも、全部私に丸投げ。感謝の言葉もないし、しょっちゅう逆ギレされて暴言の嵐。これならシンママで仕事と育児を頑張るほうがいいよ!」と訴えると、夫はせせら笑いました。
「離婚するって言うのか? それなら、役立たずの専業主婦は出て行けよ。衣食住を与えてやってんのに、文句ばっかりだな」 と、ひどい言いようです。
私も覚悟を決めました。「喜んで。娘を連れて出ていくわ」と宣言すると、さらに夫は「お前が産んだ子どもなんだから、そっちがちゃんと面倒見ろよ」 と、父親の責任まで放棄する始末。あきれた私はさっさと荷物をまとめ、翌日には義実家を飛び出しました。
私と娘が出ていったその日の夕方。夫からの着信が何度もあったのですが、ずっと無視して出ないでいたら、とあるスクショが送られてきたのです。
「嫁なら出てったよ」
「役立たずの専業主婦はうちに要らないでしょ」
「お前、なんてことしたんだ…」
「介護育児家事はどうする!?」
どうやら、私がなかなか帰宅しないため、義父が夫に私の行方を聞いた様子。夫は、私が家を出たことを悪びれた様子もなく伝えていますが、それを知った義父は怒り心頭のよう。それはそうでしょう。これまで一切合切彼らの面倒を見てきたのは私だけだったのだから、突然介護要員&家事担当がいなくなって、ギョッとしているに違いありません。
どうせ夫は、「戻って来い!」と言うに違いありません。私はスクショを自分のスマホから消し、電話にも出ませんでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓って浮気はしていない」と断言し...
続きを読む私の娘は2年前に結婚し、現在は義父母と同居しています。家業を営む嫁ぎ先で、おとなしい性格の娘がうまくやっていけているのか、父親として心配は尽きません。そんなある日、義家族全員が旅行...
続きを読む寿退職後、専業主婦をしている私。義実家で同居するようになってから、幼い娘の育児と義母の介護、家事全般をすべてひとりでこなしています。夫に助けを求めても、「専業主婦なんだから当然」と...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …