息子の服が次々にサイズアウト!古着の処分で実感した家も心もスッキリする方法
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
ウーマンカレンダー woman calendar
旅行したときに部屋が良い香りでよく眠れたことから、気分を上げたいときには、アロマディフューザーを使って部屋を良い香りにしています。私の場合、良い香りに包まれることでリラックスでき、すごくよく眠れることがわかりました。私の香りを取り入れた生活を紹介します。
★関連記事:「一睡もできず朝になることも…」40代で寝つきが悪化した私の安眠につながった生活習慣【体験談】
旅行先で泊まったホテルがアロマに力を入れていたことをきっかけに、香りに興味を持ちました。泊まったホテルはビジネスホテルでしたが、フロントも室内も、ラベンダーやウッド系の香りがして、深く眠れ、朝までしっかり熟睡。最近ご近所トラブルでストレスを感じ、あまり眠れていなかったので、久しぶりにぐっすり眠れました。
わが家でもこんなホテルのような空間を作りたいと思うように。そこで、しばらくぶりにアロマディフューザーを出して、アロマオイルを使い、部屋に良い香りを充満させてみたところ、自分自身が良い香りでリラックスできていることを実感しました。
アロマの香りで深呼吸したためか、呼吸が深くなり、アロマを炊いた日はいつもよりも深く眠れた感覚がありました。
家族からも評判がよかったので、アロマオイルを買い足しました。アロマオイルは小さくても割高だったりしますが、マッサージに行くよりも安くて、家族全員が良い香りに包まれるなら良しと思っています。
ディフューザーで香らせるほか、鼻から少し離したところに瓶を置き、手で仰いで香りを嗅ぐと、ふんわりと良い香りがしてリラックスできていると感じます。購入したアロマオイルも、産地が違ったりすると香りの印象が違い、苦手だと思った香りも、嗅ぐタイミングが違うと好きだと思ったりして、奥が深いと思いながら楽しんでいます。
40代になると、気分のゆらぎを感じることも多く、そんなときは香りの効能でゆらぎを撃退するように。香りは脳にダイレクトに伝わり、自律神経を整える効果もあるそうです。
イライラしたら、ディフューザーにアロマオイルをたらしてブレンドして、気分は調香士。良い香りで部屋を満たすことで気分も落ち着きます。
においに関して気になったのは、においを感じる力は、10歳でピークとなり、男性は60歳、女性は70歳で悪くなっていくということがネットに書かれていたこと。年齢を重ねるにつれて嗅覚が衰え、しかも、それに気付けない人がほとんどのようです。
私は40代なので、70代になるにはまだまだですが、いろいろなにおいをかいで嗅覚トレーニングを始めて、五感を研ぎ澄ませることは将来役立つ気もしました。嗅覚が悪くなることで、ガス漏れや食べ物の腐敗に気付かないなどもあり、命を落とす危険性もあるとか。極端な例かもしれませんが、嗅覚が落ちることは怖いことだと思いました。
アロマオイルだけでなく、コーヒーの香り、みかんの皮の香り、花の香りなど、自然の香りを楽しむことで嗅覚トレーニングになると知ったため、毎日の生活から嗅覚トレーニングを始めました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …