長男嫁「面倒見るから年金は全部ください!」図々しい要求を一蹴して出て行った結果
目次 1. 事前連絡のない子守の依頼 2. 入院中に進んでいた同居の準備 3. 家族が下した新しい選択 家族が下した新しい選択 こうして私が出て行ってか …
ウーマンカレンダー woman calendar
息子の言い分に、私は大きくため息をつきました。
「よく言うわ。良い父親は、1時間でも7歳の子を置いて出歩いたりしない。夜遅くまでゲームに付き合わせたり……。コンビニ食ばかり与えていたのももってのほか。栄養が偏っているそうよ。学校行事にも不参加で、あの子はずっと寂しい思いをしてきた。ママにも連絡させてもらえないって……」
私は、孫娘から聞いた話をすべてぶちまけました。息子は離婚前も毎日飲み歩いて散財し、元嫁が不満を訴えても、まともに取り合わなかったのだとか。彼女がノイローゼになったのは家庭を顧みない息子のせいだったのに、逆に彼女に養育能力がないと主張して娘を強奪。当時彼女は心を病んでいたため、親権を巡って戦う力など残っていなかったのでした。
「でも今は違う。あんたから親権を取り返すって」
そう。私は、警察に呼ばれてすぐ元嫁に連絡を取ったのです。飲み屋にいて電話に出ない息子など当てにできません。元嫁は、孫娘を取り戻すために必死にノイローゼを克服し、資格を得て立派な会社に就職。在宅ワークも可で、育児との両立も可能な環境を整えて準備していたと聞きました。
「あんたに勝ち目はない。今回の件は警察や児童相談所の記録にも残るし、何よりあの子本人が父親と暮らしくないってはっきり言っているからね」
その後、息子と元嫁は親権を巡って争い、案の定、元嫁が勝利をつかみました。孫娘は、ママと暮らせると大喜び。元嫁は私に感謝し、これからも定期的に孫と触れ合う機会を作ってくれるそうなので、これでよかったと胸をなで下ろしています。
--------------
自分はいい父親だと言い張る息子でしたが、実は育児放棄スレスレだったのですね。離婚時に無理やり引き取っておきながら、何とも無責任な話です。ともかく、深刻な事態になる前に、気付いてあげられてよかったですね。
もしも虐待などが疑われる場合は、ためらわずに児童相談所へ連絡し、子どもたちを守りましょう。
▼児童相談所全国共通ダイヤル
育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤル「189」に電話をかけると、発信した電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話が転送されます。子どもが虐待されているかもと思ったとき、自分の子育てがつらくて子どもにあたってしまうときなどに、専門家に相談することができます。
電話番号:189(いちはやく)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると旅先で、入院しているはずの義...
続きを読む今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻にはある隠しごとがあり、それが日...
続きを読む無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思いも寄らない事実が浮かび上がっ...
続きを読む私は40代の専業主婦です。夫と息子と仲良く暮らしていますが、最近の心配はまさにその息子。高校生ながらインフルエンサーとして活動し、それなりに収入もあるのですが、お金の使い方を間違わ...
続きを読む静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢先、私の入院をきっかけに「同...
続きを読む目次 1. 事前連絡のない子守の依頼 2. 入院中に進んでいた同居の準備 3. 家族が下した新しい選択 家族が下した新しい選択 こうして私が出て行ってか …
目次 1. 離婚を決意するまで 2. 娘の誤解 3. 誤解の真相 誤解の真相 その写真について詳しく聞いた私は、思わず笑ってしまいました。写っていたのは …
目次 1. 愛情深い妻 2. 転勤が決まった! 3. 驚きの事実が明るみに 驚きの事実が明るみに 「実はあなたと結婚する前、もうひとり気になっていた人が …
目次 1. イマドキの高校生は… 2. 「母親面するな!」 3. 隠されていた事実 隠されていた事実 息子はしどろもどろになっています。「でも俺、父さん …
目次 1. 義母が病になり… 2. 家族サービスで東京観光 3. 悪事は隠せない 悪事は隠せない そう、義母の入院は妻のウソで、妻がお金を何かに使ってい …
目次 1. いきなりの改心!? 2. 山の中で取り残された私 3. 思い通りにはいかない! 思い通りにはいかない! 翌朝、私は孫と一緒に娘に電話をかけま …
目次 1. 主婦を蔑視? 2. さらに介護まで… 3. 高慢夫の末路 高慢夫の末路 育児は喜んでします。しかし、自分を見下す夫の世話とその母親の介護まで …
目次 1. 家族になれない私たち 2. 崩れ落ちた仮面 3. まさにどんでん返し まさにどんでん返し それから数週間後……。義息子が、「お義母さん……。 …