「ボロッ」皮膚が剥がれた!?洗っても落ちない頭皮のにおいとフケ。皮膚科で告げられた病名は
目次 1. 頭皮がかゆい! 2. 頭をかいたら、皮膚が剥がれ落ちた!? 3. ついに皮膚科を受診することに 4. まとめ ついに皮膚科を受診することに …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
間違いに気が付いたなら直ちに修正と言いたいところですが、どう修正すれば良いのかがまったくわかりませんでした。ネットにあふれる情報も多すぎる……。そこで私は、年代問わずメイクの基本を学習することにしました。
今の世の中、眉毛サロンや目元アドバイザーなんて方もいることに驚きながら、ネットやYouTubeで調べてトライ&エラーの繰り返しです。
その中の情報から、人間の脳はまつげの先までを目と認識するというものがありました。黒いアイラインとまつエクを卒業した私は、まつげの量より長さに重点を置くメイクにシフトチェンジ。まつエクをやめたことで、まつエクのしすぎにより細く弱くなっていた自分のまつげが徐々に復活してくるというメリットも得られました。
ちなみに眉は今でも模索中です。細眉に青春を捧げた私にとって、ストレートの太眉は受け入れ難いものでした。しかし、この「受け入れ難い気持ち=新しいことを受け入れない」という姿勢が、20年以上も時代遅れのメイクを続けてきた原因であると自分に言い聞かせ、今ではなんとか細いアーチ眉を卒業することはできました。
現在、メイクの大改革はまだ道半ば。ある程度の流行りを取り入れつつ、メイクの魔法を楽しんでいます。
今回の経験から、自分を客観視することがどれだけ大切なことかを実感しました。「人の振り見てわが振り直せ」という先人の教えが身に染みました。
40代以降のメイクは、肌のくすみ・たるみ・シワ・乾燥・その他もろもろ、対処すべき項目が盛りだくさん。自分のメイクが時代遅れと気付いてから数年がたちますが、これ!というメイクにはいまだたどり着いていません。年齢とともに似合うメイクも変わって来ると思うので、その時々で自分に似合うメイクはどんなメイクなのかをこれからも模索し続けていこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/村澤綾香
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:【OK・NGメイク】40代からの残念に見えるメイク・魅力的に見えるメイクとは【専門家解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 今回は、気になるほうれい線について。ほうれい線を薄くするため...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40代になり感じ始めた肌のトラブルやさまざまな体の不調。気持ちは若いままなのに、「私こんなに疲れやすかったっけ?」とふと悲しくなることも。そこで若々しく健康でいるためにはまず日々の...
続きを読む私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。それなのに、30代を目前とした...
続きを読む目次 1. 頭皮がかゆい! 2. 頭をかいたら、皮膚が剥がれ落ちた!? 3. ついに皮膚科を受診することに 4. まとめ ついに皮膚科を受診することに …
目次 1. 虫刺され? 腕に大きめの腫れ物が 2. 医師から告げられた腫れ物の正体は 3. 薬を止めるとまた出現 4. まとめ 薬を止めるとまた出現 先 …
目次 1. 分厚く硬くなったかかとは痛みにも鈍感に 2. お手入れを間違い痛みが悪化 3. こまめな保湿とかかと用の靴下で改善傾向 4. まとめ こまめ …
目次 1. ビタミンC誘導体配合の化粧水でシミ対策 2. どうしても消えないシミは部分的にケア 3. 体の中からもビタミンCを摂取 4. まとめ 体の中 …
目次 1. 今までに感じたことのない乾燥肌の悩み 2. 何をしても改善されない乾燥肌 3. 私なりの改善法はノーファンデーション 4. まとめ 私なりの …
目次 1. 手の甲のゴツゴツは「ハンドベイン」 2. 大切なのは手の乾燥を防ぐこと 3. 顔と同じスキンケア&マッサージが効果抜群!! 4. まとめ 顔 …
目次 1. 厚い唇がコンプレックス 2. 厚い唇が目立つ口紅 3. お客さまに褒められた唇 4. まとめ お客さまに褒められた唇 あれは春のプロモーショ …
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …