毎晩求めてくる夫。育児と家事で疲れ果てている私と夫の埋まらない温度差
結婚生活の中で、夫婦の気持ちが重なるときもあれば、すれ違うこともあると思います。私の場合はあることがきっかけで、その違いを強く意識するようになり、思いが …
ウーマンカレンダー woman calendar

知人が55歳のころの話です。知人には子どもが3人おり、そのうちの2人が1カ月違いで結婚式を挙げました。「やっと子どもたちの結婚式が終わった」とホッとするのもつかの間、次はおいっ子の結婚式が3カ月後に迫っていました。そしておいっ子の結婚式当日、バスで5時間かかり式場に到着し、持参した着物に着替えているときに知人に病魔が襲いかかります。
★関連記事:過剰な健康オタクぶりがあだに。脳梗塞で入院中に出会った高齢女性から学んだこと【体験談】
知人が55歳のころ、子どもたち2人の結婚式が無事に終わり、ホッとしたのもつかの間、すぐにおいっ子の結婚式に参列することに。おいっ子は知人の兄の子どもで、「おばちゃんおばちゃん」と知人に懐いていたこともあり、幼いころからかわいがっていました。知人はおいっ子の結婚式を心から楽しみにしており、結婚式当日が待ち遠しかったそうです。
知人は当時、月曜日から土曜日の週6日、朝から晩まで働いていました。他にもさまざまな行事の役員を務めるなど、忙しい日々を送っていたそう。おいっ子の結婚式前日も、夜まで仕事をしていたそうです。
結婚式当日の朝、準備を済ませた知人家族は結婚式場行きのバスに乗り込みます。結婚式場はバスで5時間かかる場所にありました。バスの出発時間が朝早いことや移動時間が長いこともあり、知人は着物を持参し、式場で着替えることにしていました。昼前に式場に到着し、親戚などにあいさつを済ませて、知人の母や親戚と一緒に更衣室へ向かいました。
知人のおいっ子の結婚式当日は真冬の寒い日だったそう。なかなか更衣室が見つからず、しばらく冷たい廊下を行ったり来たりしていた知人たち。やっと更衣室を見つけることができました。
更衣室には暖房が入っているものの、着替えるには少し寒く「ちょっと寒いね~」と言いながら、みんなで着替え始めます。知人も服を脱ぎ、長襦袢(ながじゅばん)を着ようとしたときに、急に気分が悪くなり立っていられなくなりました。周りの方に介抱してもらい、なんとか椅子に座ります。たまたま更衣室には人がたくさんおり、みんなが心配して気を配ってくれたそう。
しかし次の瞬間、急に左半身に力が入らず、左側にバタンと倒れ込むように椅子から落ちてしまったのです。口にも力が入らずろれつが回らない状態で、症状を伝えたくても伝えられずパニックに。周りの方もその光景を見て驚き、急いでフロントに救急車を呼ぶようにと連絡してくれたそうです。左半身が完全に動かなくなった知人は、おいっ子の結婚式どころではありません。
知人が倒れたことで更衣室はパニックに。結婚式の参列者にも、知人が倒れた話が広まっていきます。もちろん新郎新婦にも話は伝わっていました。偶然にも知人のおいっ子のお嫁さんは看護師で、参列者の中にはたくさんの看護師がいました。その看護師たちが知人の元に駆けつけて、知人を見て「脳に問題がありそう」と判断し、適切な処置をしてくれたそう。その後すぐに救急車が来て、知人は病院に運ばれていきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む結婚生活の中で、夫婦の気持ちが重なるときもあれば、すれ違うこともあると思います。私の場合はあることがきっかけで、その違いを強く意識するようになり、思いが …
夫の口臭が気になり、どうすればよいか考える日々を送っていました。正直に伝えれば傷つけるかもしれないし、受け入れてくれないかもしれない。そこである方法を試 …
私は30代の会社員です。その日はたまの休日に、地元で開かれた高校の同窓会に参加しました。亡くなった姉の子を引き取って育てているため、どうしても子どもを置 …
重い生理で動けなかったある日、夫の態度にとてもやるせない気持ちになりました。そのとき感じた悲しさと、そこから得た気付きについて、お話しします。 ★関連記 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、目に入れてもいたくないかわいい孫 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
夫のことは今でも大好きです。ただ、1つだけ気になるのが「におい」に少し無頓着なところ。仕事に出かける前などは、つい「ちょっと気を付けてね」と伝えてしまう …
デリケートゾーンのムダ毛のお手入れや美肌のために始めたプロテイン習慣。キレイになるつもりだったのに、まさかの事態に!? なさそうでありそうな美容の「こん …