「卵巣がねじれる可能性」閉経後も油断できない卵巣のう腫。婦人科受診を決めた理由 #われ更年期 1
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …
ウーマンカレンダー woman calendar
他人の評価を気にして行動を自ら制限していた20代。そこで30代からは、やり残したことをやってみることを意識してきました。40代になるまでの10年でクリアしたのは、10kmマラソンの完走、ヨガ、通関士試験の合格、1人暮らし、海外1人旅、猫を飼うことなど。これにより自分軸で人生を歩んでいるという実感が持てるように。そして、次の50代への10年間、目標とする自分になるためにおこなっていることは。
★関連記事:老化で沈みがちな気分をアップ! 若返りのためにアラフィフから見つけた生きがい3つとは
ずっと似合う服がわからず、ファッションに苦手意識がありました。でも、骨格診断の本を読んで腑に落ちました。体型をストレート、ウエーブ、ナチュラルに分けて自分に似合う服を知る骨格診断により、私がこれまでいいなと思った服がしっくりこなかったのは、そもそも骨格的な問題だったとわかったのです。
診断によると、私の骨格はメリハリのあるストレート。肉感を拾いやすいシフォン素材やスキニーパンツよりも、ハリのある素材やストレートパンツが似合うそうです。全身は上半身に厚みがある上重心なため、Vネックを着ると首元をすっきり見せられるとか。
ちなみに、ウエーブは上半身が華奢な下重心。シフォン素材やフリルなどで上半身にボリュームを持たせ、スキニーパンツをはくと似合うタイプ。ナチュラルは骨組みがしっかりしていて、綿や麻の天然素材やオーバーサイズが似合うタイプだそうです。
自分に合う服装がわかったことで自分に合うメイクも知りたくなり、90分16,000円の1日メイク講座に参加。自分の顔を立体的に見せる方法を教わりました。自分に合う装いを知ることで、少しずつでもファッションを好きになっていきたいです。
以前から気になっていたSTAUB(ストウブ)鍋の半額キャンペーンに、お店で偶然出くわしました。そこで、たまっていたポイントを併用して約12,000円で購入。無水調理ができるこの鍋は直径18cmで2.94kgと重く、出し入れが面倒になるかと思い、これまでなかなか手を出せずにいました。しかし、実際使ってみるとこれが感動! 毎日のように活躍しています。
何にそんなに感動したのかというと、野菜から出た水分を循環させて調理するので野菜本来のうまみが感じられ、加える調味料が少なくて済むのです。味付けは塩だけなのに「本当に塩だけ?」 と作った自分ですら疑問に思ってしまうくらい、煮込み料理がおいしくなりました。キャベツと鶏肉の煮込みなんかもう最高です。新しいお鍋との出合いで自然と野菜を多く食べる習慣にもつながりました。あとはこれでダイエット成功をかなえたいと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読むアラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
長女が4歳、次女が1歳のころ、叔母から頼まれ、急きょ遠方に住む認知症の祖母の見守りをすることに。新幹線に乗り、祖母宅に到着したのですが、なんと祖母は不在 …
私は縫製工場でパートをしながら、日々の家事と7歳の娘の育児をこなしています。そんな私は、娘に手作りの服を作るのが趣味。忙しい中でも気に入ったデザインの服 …
私の若気の至りは、今でも鮮明に記憶に残っています。あのときの恥ずかしさも、笑い話になる日が来るとは思いませんでした。 目次 1. お酒を飲み、楽しい時間 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 目次 1. 母の訃報に遠方から駆けつ …
2025年も多数のテレビ番組で紹介されSNSでも話題! 物価高騰の昨今でもコスパの良い商品が並び勢いのある業務スーパー。業務スーパーマニアとしてテレビ出 …