「一歩も外に出たくない…!」ひきこもりを決め込むも…現実はそう甘くない!? #五十路日和 124
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、仕事がお休みの日はとことん家にひき …
ウーマンカレンダー woman calendar
55歳で引っ越しをすることになり、ふと家の中を見渡すといろいろなモノであふれていることに気付きました。それらの多くは、人生を共にしてきた思い出の品々で、捨てずに大切に保管してきたもの。引っ越しをきっかけに、思い切って「捨てる」選択をしたことで、自分の新しい一面を発見できた体験談をお話しします。
★関連記事:物であふれた家に我慢の限界⇒義母の死をきっかけに片付けを始めて得たものは【体験談】
55歳で引っ越しをしたのですが、これまでにたまった物を整理するのは、正直なところ非常に大変な作業でした。最初は「思い出まで手放すことになるのでは」と感じ、捨てることにためらいもありました。でも、その都度「これは本当に必要な物なのか?」と自問することで、自分の感情を整理できるようになりました。
そして思い切って捨てる決断を重ねるにつれて、心が次第に軽くなり、すっきりとした気持ちが味わえたのです。また必要な物だけを残すことで、生活空間が整い、結果的に生活の質が向上したと実感しています。
潔く捨てるために実践したのは、「必要」「不要」「保留」の3つに物を分類することでした。また、使わないけれど品質の良い物は、迷わずリサイクルや寄付に回しました。この作業でほとんどの物が分類できましたが、どうしても迷ってしまう「保留」のアイテム。例えば、高いお金を払ったブランド品や、小中学校で描いた作品など。
迷い始めるとキリがないため、1週間の期限を決めて「この先どう活用できるか」を基準に必要か不要かを判断しました。物の分類作業は、スムーズに手放せるようにゴミ収集日の前日にテンポ良く実践。捨ててしまえば、意外とすぐに諦めがつくことに気付きました。
不要なものを分類する中で、一つひとつの持ち物と向き合う作業を続けた結果、自分の趣味や嗜好(しこう)、価値観がより明確になりました。若いころに見栄を張るように買った高級ブランドのバッグや小物に、ほとんど価値を感じられなくなっていて……。一方、ほこりをかぶって押し入れの奥にしまってあった陶磁器の食器や、祖父が描いた絵画に価値を感じるようになったりと、自分の変化を実感しました。
今回の引っ越しを良い機会だととらえ、「55歳の持ち物を整理して、シンプルに暮らす」ことを目標にしました。物を増やさないために、収納スペースから逆算して必要な物を考えることを実践。「あったら便利かも」「邪魔にならないから一応取っておこう」という程度の物は、思い切って持たない、買わない選択をしました。こうすることで、身の周りには本当に必要な物だけが残り、厳選された環境が整ったと感じています。
不要な物を一掃したことで、生活がすっきりし、物理的にもスペースが生まれました。これまでによくあった「どこにあったっけ?」と探し回ったり、「家が散らかっていて落ち着かない」と感じたりすることもなくなり、ストレスからも解放されて心にゆとりができました。おかげで、片付けや掃除がラクになり、一石二鳥の毎日を送っています。
また、「安いから」とつい無駄な買い物をする習慣を見直すきっかけにもなりました。洋服を必要以上に買わなくなり、洗剤や日用品のストックも控えるように。これにより、自然とゴミの量も減り、環境にもやさしい生活になっています。
生活空間が整ったことで、家が心地良い場所となり、ゆっくり読書を楽しんだりお茶を飲んだりする時間も増え、充実したおうち時間を過ごしています。
不要な物を一掃し、好きな物に囲まれた生活になると、自然と物を大切に扱うようになりました。“長く使える”質の良い物を選ぶようにし、エコを意識した生活を心がけています。
物を増やさないコツは、1つ買ったら1つ捨てること。どうしても捨てられない物に対しては、「もしこれを持っていなかったら、今からお金を出して買うだろうか?」と自分に問いかけています。物を捨てるときには、もったいない精神よりも、捨てる勇気と決断のほうが大切だと感じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:結婚して25年、物であふれ返った家をなんとかしたい!⇒怠け者でも継続してできる片付け方法とは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 彼の母親の誘いで、彼が加入している宗教団体の会合に行くことになった...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む私の夫は、弁護士になるべく浪人中の実の弟に毎月仕送りを継続。私も、努力をしている義弟に協力すべくできる限りのことはしてきました。しかし、仕送りのために私たちの生活も苦しくなり、つい...
続きを読む現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 実は某宗教団体の会員だった彼。誘われて出向いた会合は、オムニウッチ...
続きを読む「40代 性」で検索しても、上位に出てくるのは、ほぼ夫婦間のレスのお悩みばかり。恋人間の行為やレスではないお悩みに答えてくれる記事には、なかなかヒットしない現実があります。かといっ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、仕事がお休みの日はとことん家にひき …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は顔のむくみについてお届けします。 ★前の話 朝、鏡 …
私は人一倍、昔から海外への憧れが強い子どもでした。小学校の文集に「自分の足で海外を回り、世界中に友人を作りたい」と書いたのを覚えています。そんな私は大人 …
夫には、「ある変化」が訪れることを結婚後に知りました。それは車のハンドルを握った瞬間。付き合っていたころはそんな素振りは見せなかったのに、まるで別人格が …
コロナ禍で体温を測る機会が増え、いつ測っても体温が低い、35度台という数字が出て驚いた人も多いのではないでしょうか。いつも35度台だと「私ってもしかして …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 某宗教団体の会員である彼と距離を感じて …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は秋バテについてお届けします。 ★前の話 テレビで初 …
私の知人は現在54歳、夫と義母と3人暮らしです。知人には2人の子どもがおり、すでに2人とも実家を離れています。当時、知人は子どもがいなくなった家で、夫と …