- 2025.08.13
- 人間関係, ママ友との付き合い方, 30代, ママ友, きりぷち,
「私の何が気に入らないの?」嫉妬心むき出しのママ友が転園するまでの一部始終【体験談】
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年上の先輩パートさん。たしかに彼女と行く先々のお店は、すぐに満席になったり、レジに行列ができたりしました。しかし、実は私自身も同じような経験が多いことを自覚していて……。翌年、彼女の自称「招き猫体質」が疑われることになった出来事についてお話しします。
★関連記事:「私の悪口を言っている?」女の職場での陰口に悩んだ結果、パート主婦が達した境地とは【体験談】
2022年、私は1年間だけ振袖専門店でダブルワークのアルバイトをしました。職種は成人式の振袖を購入・レンタルしたお客様の前撮り写真を、ご家族と一緒に選びアルバムを作る仕事。週末メインの仕事だったことに加え、本業であるフリーライターの仕事で培った経験が生かせるだろうと思ったからです。
2歳年上のパートのKさんとは、そこで知り合いました。私より1カ月早く入社したKさんは、平日は事務を、週末は私と同じ写真セレクトをしていました。
ある日、会社の備品を一緒に買い出しに行くと、最初はお客さまがいなかったのに、次第に店内が混み出し、お会計が終わって後ろを見ると10人ほど行列になっていることがありました。Kさんはそれを見て「私、人を呼ぶ招き猫体質なの」と言いだしました。「私が入ったお店はすぐ混みだすのよ」と自慢気です。たしかに、プライベートで一緒にランチに行ったときも、昼時を過ぎていたのに急に混みだしたことがありました。
しかし、実は私自身、同じような経験がよくあるのです。自分では「気のせい」で片付けていますが、古い友人や娘からは「また人を呼んでる」とよく言われます。Kさんの唐突な告白を聞いて「そういう人って、意外と多いのかもね……」と思いました。
Kさんの「招き猫体質」は、写真セレクトの接客でも発揮されているようでした。写真を選んでアルバム作り……と聞くとクリエイティブな仕事に思われますが、要は高価なアルバムを売り込む営業職。毎月、全支店の個人売上ランキングも発表されていました。Kさんは語りがじょうずで高額のアルバムを次々と売り、いつも上位に入っていたようです。
しかし、しばらくすると、Kさんの営業成績にはちょっとしたカラクリがあることに私は気付きました。Kさんは週末の撮影会に備えて平日の事務で情報を集めて、お客さまを品定め。初めから高価なアルバムを希望しているお客さまや、高価な振袖を購入したお客さま、両親が会社の社長や役員をしているお客さまなど、“売れるお客さま”に目星を付けていたのです。撮影会当日は、自分が受け持ちたいお客さまをいの一番に申し出ていました。
写真選定の接客には人柄が出ます。Kさんの接客はアグレッシブで、決定権を持つ父親の虚栄心や母親の親心をくすぐりながらぐいぐいと話を進め、お客さまのご希望よりワンランク上のアルバムを売るのが得意でした。
その年はお店も大繁盛でした。通常1つのスタジオで1日8組までしか対応できないのに、連日9組を押し込む日が続き、店舗の業績も上々だったようです。「なんといっても私がいるから」とKさんは得意気でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が犯した痛恨のミスと...
続きを読む私は、大学時代の友人であるAの借金の保証人になりました。Aは、アルバイトをしながら大学に通う苦学生でしたが、ある日、突然、病気で入院する事態になり……。 ★関連記事:「借金をしてし...
続きを読む実家の隣に住む老夫婦のご主人はあいさつをしても無視するなど、日増しに不愛想さが増大。そして次第に実家のガレージや近隣の住宅の玄関などをのぞき込む姿を見かけるようになりました。しかし...
続きを読むあれは前職、土日祝日勤務ありの会社にいたときのことでした。私は当時独身。同僚には、私と同い年で、2人の保育園児を持つママがいました。この同僚の言動を見て、学んだことを紹介します。...
続きを読む数年前のことです。勤務先の所長の祖母の葬儀があり、男性社員と一緒に焼香に出ることになりました。当時の私は、年上ということもあり少し経験があるからと、どこか自分に自信を持っていたよう...
続きを読むこれは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …
祖母のお通夜で、私は思いがけない瞬間に心が揺さぶられる体験をしました。悲しみの中、静寂を破る出来事が今も心に残っています。 ★関連記事:「恥ずかしい…」 …
子どもが幼稚園を卒園するタイミングで、保護者のみんなで女性の担任の先生に贈り物をすることに。その贈り物選びで、私が提案したTシャツ案がなぜか波紋を呼んで …
サービス業をしていた私。あるレストランウエディングの真っ最中、会場に「ガチャーン!」という大きな音が響き渡りました。 ★関連記事:「もう間に合わない…」 …
初めての結婚式参列に、期待と緊張が入り混じる中、思わぬハプニングが私を待ち受けていました。準備万端だったはずの1日が、忘れられない思い出に変わった瞬間で …
ある日、私は友人のAさんと外食に出かけました。評判のカフェでの久しぶりの再会ということもあり、ゆっくり話をしながら食事を楽しんでいました。 ★関連記事: …
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …