「なんか違う…」初デートで感じた違和感。憧れの彼を苦手にさせた香りの魔力とは【体験談】
学生のころ、当時気になっていた男の子と初めてデートをすることになりました。休日の朝から待ち合わせて映画を見に行く約束。前日は髪を巻き、新しい服を用意し、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
管理栄養士として食事や栄養について紹介しているブロガーのババアさんによるマンガ連載「ババアは健康になりたい」
管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。
ババアさんは座っていることが多かったり、娘が下半身に乗って寝てしまったりしたことで、坐骨神経痛になってしまいました。
坐骨神経痛になってしまったババアさん。腰の痛みに耐えかねて、わらにもすがる思いでババアさんが購入したものとは!?




私たち家族は、大人用ベッド2つにキッズベッドをくっつけて3人で寝ています。ですが、娘の寝相が悪く、本来キッズベッドで寝るはずの娘が私が寝ている大人用ベッドにまで飛び出してきて、私は仕方がなく下半身をキッズベッドに乗せて寝ていました。さらに、在宅ワークに切り替えてから運動量も減り、座っていることが増えてしまったこともあり腰を痛めてしまいました。
坐骨神経痛というおしりから足につながっている坐骨神経に沿って痛みやしびれが起こってしまう症状が出てしまい、痛みにもだえる日々……。歩くことができない日もあり、腰の痛みに悩まされていました。
ちょうどそのころ、仕事をパートへ転向した関係で保険証の切り替えがあり、すぐ病院へ行くこともできず……。
ただ、痛さに耐えきれず、病院へ行ったこともありました。しかし「詳しいことはMRI検査をしないとなんとも言えないね」「保険証なしでのMRI検査は高いし、保険証できてからおいで!」「その前に痛みが落ち着くかもね、とりあえず痛み止めを渡すよ」と言われただけで、根本的な解決には至りませんでした。
病院も混んでるし自費の通院はちょっと……と思い、とりあえずコルセットを買いました!
ネットショップ内の口コミ数が多く、中には「ラクに歩けるようになった!」というものまでありました。しょせんネットだしな〜と半信半疑な気持ちでコルセットを装着。
すると……スタスタと歩ける! それまでは足を引きずっていたのですがすんなりと歩けて感動!
でも、やはり病院できちんと診察してもらうことが1番だと思いました。姿勢を良くしたり、運動したりと生活から改善していこうと思います。
ー--------------
歩けないひどの痛みに耐えていたババアさん。それがコルセットで歩けるようになるなんて、驚きですね。ただ、ババアさんもおっしゃっているようにしっかり病院え診てもらうことは大切ですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
【中村先生からのアドバイス】
足や腰への痛み・しびれを感じ、2〜3日たっても改善しなければ坐骨神経痛の可能性があるので早めに整形外科などを受診したほうが良いでしょう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読むコスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む学生のころ、当時気になっていた男の子と初めてデートをすることになりました。休日の朝から待ち合わせて映画を見に行く約束。前日は髪を巻き、新しい服を用意し、 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。色や柄は大好きなのに、40代になっ …
38歳の友人Aさんと夫はマッチングアプリで出会い、約8カ月後に結婚しました。3歳年下の夫は交際中から大食いで、外食ではいつも大盛り。にもかかわらず、Aさ …
携帯電話の通話料金は1分いくら? と尋ねられてもすぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか? とかく複雑なことの多い電話の料金体系。気付かぬうちに使 …
初めて義実家と一緒に出かけたときのことです。想像を超える団体行動のスケールと親族のつながりの強さに圧倒され、私の実家との違いに戸惑いを感じました。 ★関 …
高校時代の友だちと結婚式で久しぶりに再会しました。懐かしい気持ちで話しているうちに、思いがけない一面を知ることになり、その再会は心に残るひとときとなりま …
私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味す …