「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れた想定外の違和感の正体とは【体験談】
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
最後に新幹線に乗ったのは遠い昔の20歳ごろです。今は46歳なので25年ほど前になります。新幹線に乗って出かける機会がなく、久しぶりに仲間と遠出してきました。そのときに私が感じた旅の良さと、これまであまり見てこなかった日本の景色や状況についてよく知らないことを実感した体験談を紹介します。
★関連記事:たった1日の旅行で体調不良に! 動悸、耳鳴り、頭痛などが起こり受診するとまさかの診断が!
ひとり暮らしで離れた所に住む子どもに会いに行く以外は、ほとんど隣の都道府県までしか出かけない私。仕事のお休みの日でも日用品の買い物や近場に遊びに行くくらいでした。休みの都合上、遠出するとしても日帰りでないといけないため、出かけることにあまり興味が持てなかったという気持ちもありました。
今回、友人に誘われて東北においしい海の幸を食べに行ってきました。私は関東在住なので東北といえば、普段隣の県にしか行かない私にとってはかなりの遠距離に感じます。いきなり飛び込んできた旅行の話に少し緊張しながらも、久しぶりに遠出することや仲間たちと楽しい経験ができることがうれしかったです。
どのようなことをするのかワクワク期待を膨らましながら旅行の当日を迎えました。
まずは東北に向かうため東京駅に行き東北新幹線に乗りました。そして驚くことに目的地まであっという間に着いてしまいました。新幹線の速さもさることながら、切符の購入まで知らないことばかり。自分で調べてはみたものの、いざ購入となると本当に自分は何も知らないことが多いのだなと思ったのです。
これまで「何とかなる!」といった感じで自分ひとりで動くことも多かったため、用意周到にせずに行動してきました。しかし、今回は集団行動です。そのため、時間までに現地に着く必要がありました。ひとりで新幹線に乗ることは初めてで、とても不安でしたが、友人が一緒に乗ってくれると声をかけてくれたので、すっかり甘えてしまいました。
そして復路はひとりで帰る予定でしたので、新幹線の切符をどのように買うのか少し不安でしたが「みどりの窓口」で購入すればいいと軽く考えていました。
しかし、帰り道新幹線の切符を購入しようとしたところ、その日は何かイベントごとでもあったのかとても混んでいました。みどりの窓口も駅の券売機も長蛇の列です。復路も友人が付いてきてくれてとても心強かったことを覚えています。
おそらく私ひとりだったら、とてもあたふたしていたでしょう。いい年して新幹線の切符を購入することに心配してしまう自分に焦りを感じました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むお付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
私の夫は車を運転すると、ウインカーを出し忘れたり標識を見落としたりと、注意散漫な傾向にあります。そんな夫は一度、進入禁止の道に入ってしまったことで警察に …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …