「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れた想定外の違和感の正体とは【体験談】
目次 1. 違和感たっぷりの夜 2. 私がおかしい!? 3. 相性も大事だと悟る 4. まとめ 相性も大事だと悟る その後も何度か同じような夜を過ごしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
パートとして再就職した職場も女性ばかりです。年齢層も高く、小さい子どもがいる人、子どもが手を離れた人などさまざま。ほぼ主婦なので体調不良や子どもの発熱などで早退や休んでしまうことに関しては本当に寛大で、この職場でよかった!と思っています。
ただ、仕事をしているとき、チーフクラスが2人くらいそーっと離れてコソコソコソコソ、誰かの話をしているのがすごく不快! 仕事の話でなく、あの人はこうだからああだからという愚痴をずーっと話しているのです。
その人たちだけでなく、観察していると、「あの人は良い人なんだけど、ここが良くないんだよね」とかブツブツ言っている会話がよく聞こえてくるようになりました。入社してすぐのころは自分の仕事を覚えるのに必死で周りを見る余裕がなかったですが、慣れてきて周囲を見渡せるようになると、そうしたことにも気付き始めました。
そうなると、「ああ、今私のことを言ってるのかなあ」などと思ってしまって落ち込み始めます。それは考え過ぎのときもあれば、間違いなく言われているときもあります。
仕事で失敗して何かを言われるのは仕方ないのですが、怒られた人がいつまでも第三者にグチグチ文句を言っているのを目の当たりにするのはきついものがありました。
基本的にはとても良い人ばかりなので働き続けたいと思うのですが、少し離れたところでコソコソ言われるあれはきついなあ、と悩みに悩んだ結果……。給料をもらえるのだから、割り切って頑張ろう! とスイッチを切り替えました!
もともと人にどう思われているか、嫌われていないかをものすごく気にする私。そのため、何か言われているかもしれないと思いながら働くのは大変な苦痛なのです。でも、それはあくまで職場でのこと。私個人の性格に何か言われているわけでもないし、仕事で指示されたことをきちんとこなして時間になったら帰ればいいだけの話だと気付いたのです。
現在の職場はパートの残業は禁止なので残って仕事はできません。なので、社員のサポートに徹し、以前のように陰日なたなく働き、いらない悪口は聞き流していればいい!という境地に達することができました!
なぜそんな心境になれたのか? 年齢を重ねて図太くなったせいもあるでしょうが、以前の職場では正社員の責任に押しつぶされそうになりながら働いたため、たいていのことには耐えられる力が知らない間についていたのかもしれません。
それに、女性のいない職場なんてない、いざこざのない場所なんてないし、ある程度はお金のため、と半ば諦めの境地でもあります。
この職場にいつまでいるかはわかりません。この手の悩みはどこの職場に行ってもありますし、うまく生き抜ける人はそれなりに生きていけるし、不器用でずるくもなれない人は、私のように苦労することも多いと思います。
それでも、真面目に働いていれば見てくれている人は必ずいるし、仕事と割り切って働くと決めればさほどつらくはありません。女同士のグチグチにも、巻き込まれて悩んだりせず、聞き流すようにしておこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/きびのあやとら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「双子みたい!」と言われてがくぜん。退職する原因になった職場の先輩による不気味で困った行動とは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む目次 1. 違和感たっぷりの夜 2. 私がおかしい!? 3. 相性も大事だと悟る 4. まとめ 相性も大事だと悟る その後も何度か同じような夜を過ごしま …
目次 1. 写真を撮るのが下手!と娘に言われ 2. 上から撮ろうと高い位置に登ったら… 3. 自宅診療に来ていた医者に診てもらうと 4. まとめ 自宅診 …
目次 1. 弟からのSOS! 2. 清掃員に怒鳴る社長 3. 実はその人は… 実はその人は… 数日後。あの清掃員がコンサル会社の部長をしている私だったと …
ごはんを作るのが面倒くさいときに、最低限の調理法でなんとかなる手抜きメニューがどこのおうちにもあると思いますが、わが家はレトルトカレーがそうです。 ご飯 …
目次 1. 生活がすれ違う日々…数日会話がないことも 2. 積もるモヤモヤ感…静かに感情も冷えていく 3. たった一度のお弁当…心が再び動き出した 4. …
目次 1. 義母が大変なことに… 2. ようやく連絡がつき… 3. これは離婚一択! これは離婚一択! 「本気じゃなかった」「ストレスのはけ口だった…… …
ある日、仕事から帰宅すると、警察から夫宛てにはがきが届いていました。まったく身に覚えがなく、夫からも何も聞かされていない警察からの突然の便りに戸惑った私 …
目次 1. 母の布団や肌着が臭い!? 2. 棚上げトークをする夫 3. 私、臭いの!? 4. まとめ 私、臭いの!? 私は医療関係で働いています。職場ま …