- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
そして翌日、慌てふためいた彼から驚きの電話がかかってきました。「何ですかこれは! 土の中にミミズがうじゃうじゃいる!」と、悲鳴を上げています。
実は私の業務はミミズの養殖。父が経営する法人農家でオーガニック野菜を扱うようになり、バイオ研究所で有機肥料を扱っていた私が、土壌育成に効率の良いミミズを育てることに。評判が評判を呼び、全国各地の農家から引き合いが来たため、ミミズ養殖も本格化することになったのです。募集要項にもしっかり詳細を記載してあったのですが、彼は報酬欄以外はまったく理解していなかった様子。
「テレワークをご希望とのことなので、自宅でしっかり育ててください」と皮肉を込めた言葉に、彼は絶句しました。
翌日、自称エリートの彼は業務放棄を宣言し、退職することに。人づてに後日聞いた話では、この人は前職でもテレワークを乱用し、サボり癖のある問題社員だったのだとか。
今回の件で私は、「やっぱりミミズ養殖をやってくれる人なんていない……」と少し落ち込みました。しかし、全国で私のミミズを待ってくれている農家の方々のためにも、地元の有機農業発展のためにも、ここで止めるわけにはいきません。地道に頑張っていればきっと賛同者も現れる! と気持ちを切り替えて頑張っています。
--------------
初日からテレワークを乱用してきた自称エリート男性には驚くばかりです。特殊な業務かもしれませんが、有意義かつ将来有望な分野ではないでしょうか。頼れる協力者が現れることを願いたいですね。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて……。 ★関連記事:「他人だ...
続きを読む私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとんでもない人で……。 ★関連記...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …