- 2025.04.11
- 痔,
夫の「いぼ痔」が外に飛び出した!新婚旅行を前に手術をすることになった結果【体験談】
夫といぼ痔との付き合いは20代のころからでした。仕事はデスクワークがメインで、食生活も不規則でした。それに加えてストレスも重なって便秘がちになっていたそ …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
一方、義父は介護する間もなく80代半ばで他界。義父亡き後、90歳を目前とした義母を1人にしておくのは心配ということで、ひと足早く定年退職を迎えた60代の義姉夫婦が義母と同居することに。実の娘が世話をしているとはいえ、義母の性格もあり、「こんな面倒をかけるなら、自分が早く死ねばいい……」と文句ばかり。そんな状況に耐えかねた義姉が、「今度はあなたが母を見て」と夫へ頼んできたのです。
長年義姉に苦労をかけてきたこともあり、夫は知人への相談もそこそこに、自宅へ義母を引き取ることを決めてしまいます。とはいえ、知人とすると「自分の親は自分で見る」という取り決めだったし、義母を自宅に引き取るにしても介護や生活のお世話は責任を持っておこなってくれるもの、と思っていました。しかし、自宅に引き取るとなると実際は違っていたようです。
義母が行っているデイケアの準備や着替え、トイレのお世話は夫が対応していましたが、洗濯や食事の世話は普段おこなっている知人の担当。咀嚼力や嚥下機能が低下してきた義母のために介護食を調べて作り、食卓に並べていたのですが、「おいしくない」と食べてもらえないこともしばしばです。
次第に「嫁さんは、私の世話をイヤイヤやっている。嫁さんには財産を渡したくない!」と八つ当たりされるように。「自分の親のときにはまったく協力してくれなかった夫の親を世話しているのに、なんでこんなことを言われなければならないんだ」とストレスが大きくなっていきました。
最終的に、耐えられなくなった知人は夫に懇願。「あなたの親の食事の世話もしているのに、どうしてそんなことを言われなければならないの?」「そんなこと言われるのであれば、もう面倒を見たくない」と夫に訴えました。手が焼ける義母に困っていた夫も特養入所を決め、今となっては知人もストレスの少ない日々を過ごしているようです。
親の介護は厄介な問題かもしれません。結婚前の「お互い自分の親は自分で見る」という取り決めは画期的とも思えます。しかし、やはり実際にやってみないとわからないこともたくさんあります。結婚前に、親の介護に関わる家事についても分担すべきだったのか、実際の介護についてお互い柔軟に考えればよかったのか……。夫婦によっても正解が異なる「親の介護問題」だからこそ、お互いによく話し合う必要があるのだなと感じたエピソードでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:父が亡くなり、寂しさの中にもどこか安心している自分も…家族の介護を通じて痛感したこと【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、この取引先の社長が息子を連れ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む夫といぼ痔との付き合いは20代のころからでした。仕事はデスクワークがメインで、食生活も不規則でした。それに加えてストレスも重なって便秘がちになっていたそ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 少しずつ減っていった営み 2. 逆に失せる…!? 3. 彼の趣味を知った瞬間に… 4. まとめ 彼の趣味を知った瞬間に… ところがある夜、元 …
目次 1. においを感じて下着を確認してショック 2. 便漏れだけでなく尿漏れも… 3. 加齢臭や口臭まで気になるように 4. まとめ 加齢臭や口臭まで …
目次 1. 子どもが発熱!治ったと思ったら 2. 鏡を見ると顔中に発疹が… 3. 発疹が落ち着いてきたかと思ったら… 4. まとめ 発疹が落ち着いてきた …
目次 1. 夫との関係を諦めた後、昔の職場の男性と再会 2. 何もできないまま半年が過ぎて… 3. 身勝手な行動は自分を苦しめることに 4. まとめ 身 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 突然の診断、わが家の食卓に激震 2. 夫婦で挑む食生活改善 3. 夫の変化、そして感謝の言葉 4. まとめ 夫の変化、そして感謝の言葉 そん …