娘の健診でかがんだ瞬間「ポトリ」周囲のママたちの視線が集中!恥ずかしすぎる失敗とは
娘の健診に行ったとき、かがんだ瞬間に「ポトリ」と音が……。思わぬ物が落ちてしまい、周囲の視線を浴びて赤面する出来事がありました。 ★関連記事:「え…それ …
ウーマンカレンダー woman calendar
特に健康に問題はないものの、認知症の症状が少し進んでいる伯母A。意識ははっきりしているため、施設では「早く家に帰りたい!」と言ってごはんを食べることを拒否しているというのです。従姉妹が面会に行っても「私はいつここから出してもらえるの?!」と自宅に帰る気満々。慣れない環境で伯母Aは食事を拒否して体調を崩し、問題なかった健康状態が悪化してしまいます。さらに風邪をひいて肺炎になってしまったというのです。
そしてある日、伯母Aが危篤だと連絡が入りました。母は急いで伯母Aの元に行き、私たちも喪服を用意するなどして、万が一の事態に備えていました。すると母が面会に行った日に体調が持ち直し、徐々に回復の兆しを見せ、2週間ほどしてなんとごはんをしっかりと食べられるまでに回復したのです。
その後、伯母Aも伯母Bもそれぞれ、施設の環境に慣れたのか、車椅子だった伯母Bは自分でつえをついて歩くまでに、伯母Aに至っては施設の中を散歩できるまでに回復! 面会に行った従姉妹たちとも、時々「あれ?」と思う内容はあるものの、しっかりと話せるようになったそう。母と電話をした際にもしっかりした口調で話し、施設でこんなことをしていると報告できるまでになったのです。
介護施設では、伯母の症状に合わせてさまざまなプログラムを取り入れており、積極的に普段の生活をしてもらうことで、1人暮らしだった伯母たちですが、入居している人やスタッフとの触れ合いによって元気を取り戻していったと言います。
これまで介護施設に嫌悪感を示していた母も、そこでの伯母たちの過ごし方を知り、環境によって体調が維持されているということを理解したようです。
認知症を患っているものの、それぞれ元気に介護施設で過ごしている伯母たち。従姉妹たちも当初は大変だったようですが、生き生きとしている伯母たちの様子を見て少しほっとしているようです。
母はこれまで抱いていた介護施設のイメージが変わったと話しており、母の意識を改善できた良い機会だったと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:自宅での介護に限界を感じて…有料老人ホームの利用で家族が助けられたことは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む娘の健診に行ったとき、かがんだ瞬間に「ポトリ」と音が……。思わぬ物が落ちてしまい、周囲の視線を浴びて赤面する出来事がありました。 ★関連記事:「え…それ …
駅のホームで電車に乗ろうと、時計を気にしながら慌ただしく駆け足になっていたある日のことです。次の瞬間、思わず背筋が凍りつくような、身の毛もよだつ体験に遭 …
50歳の誕生月、気付かないうちに「最後の生理」を迎えていました。そんな私の閉経に関する体験談です。 ★関連記事:「ほとんど閉経してるね」まさか42歳で閉 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(30歳)、 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫は普段から睡眠時に無呼吸になりやすいのですが、特に仕事などで疲れているときには呼吸が止まりがちになる傾向 …
目次 1. まずは半袖・半ズボンだけ購入 2. 秋になり確認してみると 3. 上級生もはいていない衝撃 4. まとめ 上級生もはいていない衝撃 さらにマ …
目次 1. 洗髪方法を変えたら職場が油臭くなって… 2. 頭皮からの妙なにおい…まさかの正体は!? 3. 夫が使った部屋から酸っぱいにおいが 4. まと …
目次 1. 子どもの成長と共に消えた営み 2. 小さな変化からの再スタート 3. 週1回のペースで取り戻した時間 4. まとめ 週1回のペースで取り戻し …