夫「パートのくせに」「ごくつぶし」女性軽視の夫からまさかの感謝の言葉が!夫が変わったワケ
昔から女性軽視の発言が多い夫。育った家庭環境やSNSに要因があるようです。私が工夫しながら伝えても「女はすぐ感情的になる」と取り合ってくれず、悩んでいま …
ウーマンカレンダー woman calendar
世界各国から直輸入される本格的な商品が種類豊富に並ぶ業務スーパー。一般的なスーパーではなかなか見かけない珍しいものやこだわりのラインナップが魅力です。今回は、「世界一おいしい料理」として近年じわじわと人気が高まっているカレーに注目。業務スーパーならコスパ最強で本格的な味わいが楽しめますよ! バラエティ番組でおすすめ商品を紹介しているマニアの主婦が紹介します。
★関連記事:1人前たったの100円!!【業務スーパー】自宅でおいしい「もつ鍋」ができる!残り汁もアレンジ自在
今回紹介するのは、「マッサマンカレーペースト」(購入時:321円)です。業務スーパーの調味料コーナーに国内外のさまざまな調味料が並んでいますが、中でもこのカレーペーストシリーズはタイカレー好きの間でひそかに話題になっている商品。
「マッサマンカレー」のマッサマンとは、「イスラム教の」という意味で、タイとイスラムの食文化が融合したタイ南部の郷土料理とのこと。アメリカの情報サイトで「世界一おいしい料理」と認定されたことから注目を集め、近年日本でもよく見かけるようになったカレーです。
容器の中にはペーストが入ったパウチが1袋。この1袋でなんと約30皿分のマッサマンカレーを作ることができます。単純計算で1皿32.1円! コスパの良さにも驚きです。
パッケージに材料と作り方の手順が記載されています。記載の分量の4人前をまず作ってみました。参考までに、具材は鶏もも肉1枚、玉ねぎ1個、じゃがいも3個を使います。
この他に、ナンプラー(なければ醤油で代用可)、砂糖と400mlのココナッツミルク缶を用意します。パッケージには、「最初にココナッツミルクを入れてから具材を煮込む」と記載がありますが、私は鶏肉と玉ねぎをフライパンで炒めてからココナッツミルク半量(200ml)を足して煮込み始めます。先に炒めたほうが香ばしさとうまみがぐっと引き立つのでおすすめです。
火が入ったら残りのココナッツミルク(200ml)と水(250ml)、マッサマンカレーペースト、じゃがいもを加えて、よく混ぜながら煮込み、ナンプラー(なければ醤油で代用可)大さじ2と砂糖大さじ1を入れて調味します。これだけで、本格タイ料理のマッサマンカレーができ上がりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む昔から女性軽視の発言が多い夫。育った家庭環境やSNSに要因があるようです。私が工夫しながら伝えても「女はすぐ感情的になる」と取り合ってくれず、悩んでいま …
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
出産を経て、自分でも驚くほど心と体が変化しました。産後の夜、ふと感じた孤独や戸惑い。そのときの私の本音と、夫婦の歩み寄りの日々をつづります。 目次 1. …
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …