義母「他人のあなたは留守番で」家族旅行で私を置き去りにした義母に大事なことを教えてあげた結果
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
ウーマンカレンダー woman calendar
2024年は夏が終わったと思っても、気温の高い日が続いていて、外に出れば汗をかき、しかも、自分自身でも汗臭さを感じてしまいました。そこで、私が対策として取り入れたのは3つ。少しはマシになったと実感できた方法を紹介します。
★関連記事:「酸っぱいニオイが…」35歳を過ぎて汗のニオイが鼻をつくように!そんな私の対策法は【体験談】
夏には日中40度を記録するような地域に住んでおり、夏が過ぎても30度を超える日々が続いていたため、外に出れば大量の汗をかいていました。ショッピングセンターなどに入っても、冷房が効いていないと思うほど暑いと感じてしまいます。
冷房が効いているはずのショッピングセンター内にしばらくいても、暑くて背中から垂れる汗を感じてしまって……。そして厄介なのは、汗をかいた後に、自分自身でも汗臭いとわかってしまう事実です。
私の場合は、トイレに行くタイミングで、ツンとした酸っぱいにおいと、 鉛筆の芯にも似た深い香りが混ざって、自分自身が汗臭いことに気付きます。これはなんとかしないといけないと思い、ネットで調べると「汗を拭き取らないことで皮脂や垢、雑菌と混ざって汗臭くなる」と書いてありました。そこで、ドラッグストアで汗拭きシートを買い、常にかばんに入れておくようにしました。そして、トイレに行くたびに脇、胸の谷間、首の後ろなどをしっかり拭き取ります。
汗拭きシートは冷感タイプを使っているので気持ち良く、汗をかいてもすっきりと感じられるようになりました。これである程度の汗対策はOKだと思っていたのですが、それでも自分の臭さに気付いてしまうのです。
気付いてしまったのは頭皮の臭いで、40度近くになる気温の日は少し外を歩くだけで、頭皮から汗が出ているのか、髪の毛までじっとりと濡れる感じがします。そして、そのままショッピングセンターなどに行って買い物をすると頭皮からの悪臭を感じて……。脇からの汗だとシートタイプの汗拭きシートでどうにかなりますが、頭皮は汗拭きシートでは拭きにくいです。
これもやはりなんとかしないとと思い、ドラッグストアで売っているドライシャンプーを取り入れてみました。制汗スプレーのようなタイプで、ボトルを振って、髪の毛の地肌にスプレーします。スプレー後に手のひらで押さえると、若干、パチパチと泡が弾ける音がします。よりすっきりさせたいときは、タオルドライが必要なようですが、外出時にトイレなどで使うのでタオルなしで使ってみました。すると、このドライシャンプーをしてからは、頭皮の臭いが気になることが少なくなり、使った後はほのかなレモンの香りがするので気分転換にもなります。
私が選んだのはスプレータイプのドライシャンプーでしたが、他にミストタイプなどもあるようです。汗対策で頭皮を対策するというのは、私にとっては盲点でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …