電車で私の隣に座ってきた男性。突然感じた強烈なにおいで気分が悪くなった理由
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
2024年は夏が終わったと思っても、気温の高い日が続いていて、外に出れば汗をかき、しかも、自分自身でも汗臭さを感じてしまいました。そこで、私が対策として取り入れたのは3つ。少しはマシになったと実感できた方法を紹介します。
★関連記事:「酸っぱいニオイが…」35歳を過ぎて汗のニオイが鼻をつくように!そんな私の対策法は【体験談】
夏には日中40度を記録するような地域に住んでおり、夏が過ぎても30度を超える日々が続いていたため、外に出れば大量の汗をかいていました。ショッピングセンターなどに入っても、冷房が効いていないと思うほど暑いと感じてしまいます。
冷房が効いているはずのショッピングセンター内にしばらくいても、暑くて背中から垂れる汗を感じてしまって……。そして厄介なのは、汗をかいた後に、自分自身でも汗臭いとわかってしまう事実です。
私の場合は、トイレに行くタイミングで、ツンとした酸っぱいにおいと、 鉛筆の芯にも似た深い香りが混ざって、自分自身が汗臭いことに気付きます。これはなんとかしないといけないと思い、ネットで調べると「汗を拭き取らないことで皮脂や垢、雑菌と混ざって汗臭くなる」と書いてありました。そこで、ドラッグストアで汗拭きシートを買い、常にかばんに入れておくようにしました。そして、トイレに行くたびに脇、胸の谷間、首の後ろなどをしっかり拭き取ります。
汗拭きシートは冷感タイプを使っているので気持ち良く、汗をかいてもすっきりと感じられるようになりました。これである程度の汗対策はOKだと思っていたのですが、それでも自分の臭さに気付いてしまうのです。
気付いてしまったのは頭皮の臭いで、40度近くになる気温の日は少し外を歩くだけで、頭皮から汗が出ているのか、髪の毛までじっとりと濡れる感じがします。そして、そのままショッピングセンターなどに行って買い物をすると頭皮からの悪臭を感じて……。脇からの汗だとシートタイプの汗拭きシートでどうにかなりますが、頭皮は汗拭きシートでは拭きにくいです。
これもやはりなんとかしないとと思い、ドラッグストアで売っているドライシャンプーを取り入れてみました。制汗スプレーのようなタイプで、ボトルを振って、髪の毛の地肌にスプレーします。スプレー後に手のひらで押さえると、若干、パチパチと泡が弾ける音がします。よりすっきりさせたいときは、タオルドライが必要なようですが、外出時にトイレなどで使うのでタオルなしで使ってみました。すると、このドライシャンプーをしてからは、頭皮の臭いが気になることが少なくなり、使った後はほのかなレモンの香りがするので気分転換にもなります。
私が選んだのはスプレータイプのドライシャンプーでしたが、他にミストタイプなどもあるようです。汗対策で頭皮を対策するというのは、私にとっては盲点でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …