夫「わかった、任せて」からの「え?どこ行くの?」何度も確認した約束を忘れた夫に抱いた感情とは
夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
ウーマンカレンダー woman calendar
2024年の夏、スーパーから10㎏のお米が消え、5㎏のお米が高値で販売されるようになりました。思わず「うーん」と購入を渋ってしまうほど。そうこうしているうちに5kgのお米の在庫もどんどん減っていき、最終的にはお米の陳列棚が空っぽに。この現象に一気に不安が押し寄せました。40代前半で更年期に近づきつつある私は、不安な感情が体の不調につながりやすいので「正直嫌だな」と思いました。
★関連記事:値上げ続きでため息連発→節約のためテレビをつけない時間を増やした結果、家族の団結力がアップした理由は
中学生の子どもが2人いるわが家では、約1カ月で10㎏のお米がなくなります。そんな食べ盛りの子どもたちがいる最中で、スーパーなどでどんどんお米が品薄状態となりました。お米があったとしてもかなりの高値で、「欲しいけれど、高い!」と叫びたくなりました。しかも夏休み中で、昼食の用意もあります。暑いので、そうめんやうどんといった麺類、サンドウィッチなどのパン類で済ませ、お米不足をなんとかしのぎました。夕食でもお好み焼きやパスタに頼ることもしばしば。できれば「夕食だけでもお米を食べさせたい」 と思いました。
育ち盛りの子どもたちは、麺類や粉もの、パン類でも一時的におなかは満たされるようですが、数時間たつと「なんかおなかが減ったなぁ」となるからです。いつもよりおやつの量が増えたり、夕食後の間食もあったりで、育ち盛りの子どもの健康状態が気になりました。それに、間食する子どもたちを見ていると、私もつい一緒に間食しがちに。毎年夏は少し体重が減ってくれるので、私にとって減量のチャンスなのですが、2024年は期待外れでまったく減量できませんでした。
お米の品薄状態が続く中、わが家のお米のストックもついに底を突きそうになりました。でもお米が売っていません。私は一気に不安になりました。
そんなとき、ネットを何げなく見た情報が「お米不足をもち麦で乗り切ろう!」というものでした。その記事を読んでみると、もち麦を活用してお米のかさ増しをするとのこと。わが家でも早速、もち麦を購入して実践。
もち麦にはいろいろなメーカーがありましたが、私が選んだのは、1袋に50gのもち麦が小分けで12袋入っている商品。小分けになっていて使い勝手が良さそうなので選びました。1袋50gのもち麦に対して水を100ml加えると、0.5合分のかさ増しになるようです。例えば、1.5合のお米に通常の水を入れ、そこへ50gのもち麦と水100mlを加えるだけで炊き上がりは2合になるというのです。
早速使ってみると、いつもの通り米をといで水を入れた後にもち麦と水を足すだけなので、とても手軽で簡単でした。このもち麦によるかさ増しで米不足の精神的な不安感もやや落ち着きました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
知人の50代前半のAさんは、40代で夫に先立たれて落ち込み、悲しい思いをしていました。しかし、娘の結婚・出産でめでたく孫に恵まれ、残りの人生に再び明るい …
結婚を目前に控えた女性から「彼の素性がどうしても信じられない」とご相談を受けました。豪華なデートや華やかな言葉の裏に隠された真実を解き明かすため、全国対 …
家業の定食屋を引き継いだものの、経営がうまくいかず悩み続けていた俺。そんな日々の中、毎日通ってくれる無口な女性客の存在が、俺の運命を大きく変えることにな …
梅雨の時期は雨ばかりで、外に出るのもおっくうになりがちです。私もこの時期は足のむくみや家の中の湿気に悩むことが増えます。けれど、ほんの小さな工夫を続ける …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …