美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
ウーマンカレンダー woman calendar
中学生ですでに白髪があった私。若白髪の人は年を取っても白髪が増えないと母から励まされた言葉を信じて現実から目を背けてきましたが、50代の今、白髪は髪全体に散りばめられた状態に……。もはや目を背けることはできなくなりました。かといって、伸びるたびに白髪染めで髪を染め続ける自信もありません。そんなとき、自分で髪を切ったことから白髪が目立たなくなって、さらに気持ちまで若返った私の体験談をお話しします。
★関連記事:白髪のセルフ染めでやらかした!?どんどん収拾がつかなくなった私の失敗エピソード【体験談】
新型コロナウイルスの流行で外出自粛が呼び掛けられた2020年4月、美容室へ行かず、伸び切っていた私の髪。もともと長さが肩上までのボブスタイルでしたが、肩から5cmほど下まで伸びてしまいました。仕方なく後ろで結んだりピンで留めたりしていましたが、なんだかイマイチ……。髪型が決まらないと気持ちも沈んで、老けた印象に見えました。
そんなとき、夫のためにネットで買った電動バリカンが目に留まりました。くしを通す感覚で、自分で散髪できるというものです。だらしなくしているより良いのではと使ってみることにしました。
電動バリカンは付属のアタッチメントを装着し、くしを使うように動かすだけでOK。まず洗面台に新聞紙を敷いて、鏡に向かって髪をとかすように動かしました。すると、髪の毛がすき取られて徐々に減っていくのがわかりました。本当に少しずつ短くなっていくので、切るのが怖くありませんでした。
頭の後ろ側の見えないところも、頭蓋骨の出っ張った辺りに電動バリカンを当てて、そこから髪をとかすように下に降ろしたら簡単にカットできました。全体的な髪の長さを2cmほど短くして肩下3cmくらいの長さにとどめましたが、髪をすいたことで軽い印象になりました。
洗面台に敷いた新聞紙の上にいっぱい落ちた髪の毛を見て、「私にもできるじゃない」とちょっとした達成感。翌日、ウキウキしながら会社に行くと、「あれ、髪切ったの? 白髪を染めたのかと思った!」と同僚から声を掛けられて気付きました。そういえば白髪が目立たない。うれしい誤算でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のこ …
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …