
若いころからロングヘアが好きで、アラフォーになってもロングヘアを維持している私ですが、加齢のせいか、髪がパサついて仕方がない状態になりました。そんなとき、友人からもらったヘアオイル。使ってみたら自分にはぴったりで、髪がみるみる潤ってまとまりやすくなりました! ヘアオイルを使った感想をお伝えします。
★関連記事:髪のパサつき、頭皮の乾燥…40代の髪の悩みを救ってくれた椿油の3つのヘアケア法とは【体験談】
パサついてまとまらない髪に苦戦する日々

若いころは特別な手入れをしなくても、ツヤツヤ、サラサラのストレートヘアで天使の輪もできていたのに、いつの間にかパサパサでうねって、まとまりのない髪に苦戦するようになっていました。毎日、ドライヤーやヘアアイロンでなんとか整えようとするものの、根本的に髪が潤っていないので、なかなか髪形が決まりません。なんとかしなくては!と焦り出しました。
初めはパーマやカラーリングが原因かもと思ったので、カラーリングをやめてみたり、傷んでいる部分を20cmほどバッサリとカットしてみたりしました。しかし、髪が伸びてくるとやはりパサついて、再びまとまらない状態に……。そのうちに、カットしてもパサつきが抑えられなくなってきました。カラーリングやパーマを施した部分が傷んでパサつくというより、もう全体的にパサついているのです。
そんなある日、潤いのなくなった親の髪を見て、「もしかして、髪がパサつく原因は加齢では?」 と気付きました。
自分に合ったヘアケアを模索するも…

これはもう傷んだところを切れば良いという問題ではない。もっと根本的なヘアケアが必要だ……。そう思った私は、まずは美容院でトリートメントをしてもらいました。すると、たしかに美容院から帰るときはとても髪がサラサラに潤っている感じがしたのですが、それもほんの数日のことで効果は長続きしませんでした。
そこで次に、某有名メーカーのお高いシャンプー&コンディショナー、ヘアミルクを使ってみました。使用感はしっとりというより指通りが良くなった感じでした。ただ、高いだけに家計が圧迫されるのが苦しくて、結局これも数カ月で使用をやめてしまいました。なかなか自分に合ったケア方法やヘアケア剤に出合えずにいたのです。