「絶対来ないで」息子の言葉を破り文化祭へ。姿なく届いた「助けて」のメッセージに隠された真相
私は夫と中学1年の息子と暮らしています。1年前から夫が単身赴任になり、今は息子と2人暮らし。息子は小学生のころから成績が良く、私立中学に合格したのですが …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は、好きなことが仕事につながったらなんてすてき!とよく考えます。今の仕事に特別不満があるわけじゃない。でも、自分の好きな分野で仕事ができ、それで収入が得られるようになったとしたら、きっと今より充実した日々になるのでは?と考えるだけでワクワクします。在宅ワークという働き方。この働き方に出合ったことがワクワクの日々へとつながっていきました。
★関連記事:「パートからWeb業界へ」社会人経験が少ない40代主婦が挑戦。思わぬ障害と予想外の結果とは
私はマイホームを建てたときに自宅の庭作りを始めたのがきっかけで、植物の魅力にどんどんハマり、新たな好きを発見しました。そして、 いつしか植物に携わる仕事がしたい!と強く思うように……。そうなると、エンジン全開で仕事につなげるための猛アタックを開始。園芸店などに片っ端からスタッフを募集していないか聞いて回る日々でした。普段はそんなに積極的な性格ではないのに、どこからそんなパワーが沸いて出たのか自分でも不思議なくらいです。
多くのアタックを繰り返していたところ、多肉植物を生産している会社での求人募集があって勤務することになりました。この会社で数年、育て方のノウハウを学び、すっかり多肉植物の魅力にハマった私は、今度は自分でアレンジメントを作って販売してみたい!と思うように。
こうなると、またまたエンジンは全開です。商いの知識などまったくない素人でしたが、熱意だけはあったので周りの人たちによく話をしていました。すると知人に販売先を紹介してもらえることになったのです。副業として始めた多肉植物のアレンジメントの販売が在宅ワークの最初の1歩でした。

最近、1つの企業に就職し、そこからの収入だけで生活するという働き方に疑問を持つようになりました。その原因の1つは、例えば人間関係のトラブルに巻き込まれて続けられなくなったり、会社から突然放り出されたりする事態が起きたら、そこから先、今すでにアラフィフの私は自活して生きていけるのか?という不安が大きくなってきたことです。今まで多くの人間関係のトラブルに振り回されてきたことにも疲れを感じていました。
そんなとき、在宅ワークという働き方が増えていることを知りました。すでに多肉植物のアレンジメント販売という在宅ワークはおこなっていましたが、パソコンを使っての在宅ワークにも興味津々。ネットで「在宅ワーク支援」と検索してある仲介事業所を知り、そこでしっかり在宅ワークについて学び、実際に業務を体験しました。この体験を通して自信が付いた私は、本格的に在宅ワークを始めてみようと決心。1本型の働き方から3つの仕事を掛け持ちする分散型の働き方へと移行したのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? なかなか...
続きを読む私は夫と中学1年の息子と暮らしています。1年前から夫が単身赴任になり、今は息子と2人暮らし。息子は小学生のころから成績が良く、私立中学に合格したのですが …
友人たちと一緒に結婚式へ参列した日のことです。思いも寄らない出来事が起こり、ただ楽しいだけでは終わらない、忘れられない1日となりました。 ★関連記事:新 …
私は自動車整備工場で働いており、日々の点検では自作の診断ソフトを補助的に使っています。ある日、取引先メーカーの新車について改善点の提案をしたところ、同じ …
健康診断や人間ドックの結果を見ると、意外に高いコレステロールの値。「特に暴飲暴食をしているわけでも、体重が急激に増えたわけでもないのになぜ?」と思ってい …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす娘2人と孫がいます。 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
彼から「サプライズがあるから楽しみにしてて」と言われたその日。連れて行ってくれたのは、夜景が一望できるロマンチックなレストランでした。 ★関連記事:「え …
家族が集まる場で夫や義姉、義母が放った言葉に、思わず耳を疑ってしまいました。冗談のつもりだったのかもしれませんが、言われた義父を思うと胸がざわつきました …