「車で10時間…」初めての子連れ帰省。夫に押し切られた私を待っていた体調の異変
子どもが生まれて初めての帰省。夫の提案で車で行くことになりましたが、この長距離移動は想像以上に過酷で、思わぬ結果を招くことになりました。 ★関連記事:「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
20年以上前に仕事でパソコンを使い始めてから、首と肩の凝りに悩むようになりました。いくら首や肩が痛いからといって仕事を辞めるわけにもいかないため、とりあえずは痛みを軽減できればと、患部を温めたりマッサージをしたりしてしのいできました。私が凝りの原因と向き合いながら少しでもラクになるためにおこなっている、自宅でできるケアをご紹介します。
★関連記事:頭痛の原因が肩凝りにあったなんて!つらい肩凝りと頭痛から抜け出せた方法とは 【体験談】
20年以上前から仕事でほぼ毎日パソコンを使っている私は、首・肩凝りが慢性的にひどく、たまに頭痛も感じるほどです。20代のある日、首を痛めたことで整形外科へ。X線検査をして確認してもらい、ストレートネックと診断されました。
通常、人の頸椎は7個あるそうなのですが、私の場合は1つ多く8個あるとのこと。大変驚きましたが、そんな人もいるらしいのです。「重い頭を支えるための首が長いから、どうしてもそこに負担がかかりやすくなる。あなたは首が細いので、より首の筋肉を鍛えて太くすることが大事」と医師から言われたことを覚えています。そのときに首の筋肉の鍛え方も教わりましたが持続せず、現在も細い首のまま……。
しかし、パソコン作業での負担や姿勢の悪さも拍車を掛けているのか、首・肩の凝りは年々ひどくなり、アラフィフとなった今は寝ていても痛みを感じるほどつらくなってきました。6年間ヨガを続けていますが、私の場合は頑固な凝りなので、ヨガでは太刀打ちできません。首を後ろに曲げて胸を張る“らくだのポーズ”をしようとすると、首がしんどくて耐えられず、ポーズを取れない状態です。
2年前から鍼灸院にも通っています。施術して1~2日目は痛みが緩和しますが、大抵は施術の1週間後には痛みが逆戻り。首も肩もゴリゴリです。鍼灸師によると、私の場合、パソコン作業時に体の重心が片側に寄っていて、5kgもある頭が体の中心からずれたままの状態で長時間過ごしていることが大きな原因であるとのことでした。首から背中につながる僧帽筋が弱いから頭を支え切れず、おのずと頭を前や斜めにするラクな姿勢を取ることになり、姿勢全体に悪影響を及ぼしているのだそうです。
「僧帽筋を鍛えるためには、背筋を鍛えるトレーニングが必要。加齢も加わり放っておくと筋肉量は低下する一方だけど、意識的な筋トレで年齢関係なく筋肉は増えて体は変わっていきますよ」とアドバイスをもらいました。筋肉量が増えると正しい姿勢を取りやすくなり、腹筋や背筋などにも自然と軽い力が加わって、さらに筋肉が鍛えられるという、まさに好循環。結果的に痛みの少ない体になっていくそうです。
背筋を鍛えるトレーニングの方法は、床にうつぶせになり、両手を後頭部に乗せて、顔を少し持ち上げ、骨盤と両脚を床に付けたまま上半身を上げたら、ゆっくり元の位置に戻すそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む子どもが生まれて初めての帰省。夫の提案で車で行くことになりましたが、この長距離移動は想像以上に過酷で、思わぬ結果を招くことになりました。 ★関連記事:「 …
38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだ …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
もともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
今から30年ほど前、私が子どものころの出来事です。少し前までご機嫌で晩酌を楽しんでいた祖父が、突然苦しみだしたのです。命に関わるかもしれない場面で、子ど …
42歳の夏、突然右手にこわばりを感じました。その後、毎朝、小指だけが折り畳まれているという状態が続きました。原因がわからず、不安な気持ちでいっぱいに。受 …
旅先のホテルで、つい図々しいお願いをしてしまった私。まさか数分後、その出来事が自分に跳ね返ってくるとは思いませんでした。 ★関連記事:「恥ずかしい…」祖 …
流行のジーンズを試着したとき、自分の体型とサイズ選びに思わぬ苦戦をしました。恥ずかしい思いをしつつも、新しい発見があった体験です。 ★関連記事:ウエスト …