「高卒嫁は失格ね」学歴マウント義母に見下され続けた私…祝賀会で放ったひと言で家族総出の逆転劇
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
よく「義実家トラブル」ということを聞きますが、私の場合は義実家とは比較的良好な関係で、むしろ実家とのトラブルが問題です。母娘で話すといつもモヤモヤするため、いくつかのルールを作って徹底しています。私が実践する母との付き合い方を紹介します。
★関連記事:「実母だけど無理!」孫フィーバーの母に嫌悪感…距離感が合わない親子の場合【体験談】
本音を言い合える仲だからこそ、私たち母娘は血のつながった親子間であつれきが生まれています。昔から厳しく育てられてレールの上を走ってきたものの、母の言うことを聞きすぎて疲れてきました。
母はいわば学歴至上主義で、子どもたちには社会的に認められている職業に就いてほしかったようです。姉は学校の教員ですが、私は新卒で事務員だったことで母の中で差がついたように扱います。「あなたも教員になれたらよかったのにね」と、言われたこともあります。
その後、私はWebライターという仕事に就いたのですが、母はこのことも認めていないようでした。大手出版社のWebメディアで執筆できることになっても、母から「Webライターって正直、何をしているかわからないから」と言われます。褒めてほしいとまでは言わないけれど、せめて世の中のためになっている仕事を担っていることを理解してくれたらと思います。ですが、母には在宅で働くWebライターの仕事内容がよくわかっていないようでした。
一番ひどかったのは子育てを始めたころです。実母が私の家に手伝いに来てくれたのですが、宿泊までは嫌なのだそうです。しかも、母は育児用の粉ミルクを作ったことがなかったようで、その作り方などを教えなくてはいけないばかりか、それ以外のことでもとにかく質問が多く、本当に疲れました。
「お茶が飲みたいんだけど、お茶の場所はどこかな」といった細かなことがたくさんです。手伝いに来てくれたはずが、お客さまのような母をもてなさなくてはいけないような感じで、だんだんうんざりしてきました。
夜中の授乳で寝ていない私は、母がいる日中の数時間でも仮眠を取りたかったのですが「この子が泣いているのは(育児用)ミルクが欲しいのかな?」とか、その都度寝ている私に聞きにきます。そして「ミルクよりも母乳がいいんじゃない」などの小言も言います。ただし母は泊まらずに帰るので、夜中にミルクや授乳が必要になれば、もちろん夫婦だけでおこないます。
夫が育児に協力的だったのは助かっていたのですが、「子育ても大変だろうから、たまには1人で映画でも見てきていいよ」と夫に言われたことを伝えると、母は「子育てに手を抜きすぎるとダメな子どもになる」と一喝。「自分で産んだ子なんだから、自分できちんと面倒を見るように」とはっきり言われ、思うように息抜きもできません。とにかく、説教くさく、その割には言うほど手伝ってはくれず、厄介な人なのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
義実家のリフォーム計画を聞いたとき、あまりに意外な進め方に驚いた私と夫。心配と戸惑いの中で、つい意見をしてしまった日のことです。 ★関連記事:「勝手に消 …
長距離のトラック運転手をしている64歳の夫と、44歳の私。年の差夫婦の私たちは、今のところ仲良くやっています。 ★関連記事:「何か臭い…」いつもの日常が …
加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
40代にもなると、倦怠感や不眠といったあらゆる不調が出てきました。こうした悩みはよく聞くもの、加齢だから仕方ない、そろそろ更年期?と思ってやりすごしてい …
10年ほど前から図書館によく行くようになりました。そこで毎回見かけるのが、テーブルで新聞を広げるおじいさんたちの姿。眼鏡を掛けながら新聞を広げるその姿を …
義理の叔父の葬儀で、夫に頼まれ香典袋の表書きをした私。緊張の中で書き上げたその文字が、まさかの……! ★関連記事:「完全に場違い!」社会人初の通夜で浮い …
私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連 …