「私だけ浮いてる…」暗色NGと聞いたのに!結婚式当日、やり過ぎた私の失敗談【体験談】
知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連 …
ウーマンカレンダー woman calendar
結婚をしたときは、夫は1人っ子だと思っていた私。ですが、実は夫には腹違いのきょうだいが何人もいたことが結婚後にわかりました。そのことでトラブルに巻き込まれることなった体験談を紹介します。
★関連記事:近所で有名な意地悪ばあさんだった!?やさしかった近所の奥さまが豹変!まさかの展開に
今まで、ほとんど腹違いのきょうだい同士の交流はなかった夫。それが立て続けに義父と義母が倒れたり亡くなったりしたことで、きょうだい間の連絡も盛んになりました。
すると、介護や葬儀などは誰がやるのか? いくら払うか? 遺産はどうするのか? 遺物などの処理や管理はどうするのか?など、次から次へと問題が出てきました。
もともと腹違いのきょうだいということで特別仲がよかったわけでもないので、皆協力的ではないですし、できればラクをしよう! 損はしたくない!という考え方の人ばかり。それぞれの主張が強く、とにかく意見が合わないので心身ともに疲れ果てました。
夫は器用なタイプではないので、腹違いのきょうだいたちと口喧嘩になるし、なかなか問題自体も解決しないしで、嫁の私も隣で見ていてとてももどかしい思いをしました。1人っ子だと思っていたのに、まさか結婚後にこんなに腹違いの兄弟が出てきて、こんなトラブルに巻き込まれることになるとは、想像していませんでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は冠婚葬祭のマナーには一応自信があると思っていました。しかし、先日参加した友人の結婚式で、まさかの選択ミスを犯してしまい、会場で居心地の悪い思いをすることになったのです。私にとっ...
続きを読む20代前半のころ、家族以外の結婚式に初めて呼ばれる機会がありました。当時、冠婚葬祭のマナーに無知だった私がやらかしたこととは……。 ★関連記事:「何よ、これ!」久しぶりに結婚式に参...
続きを読む初めて友人の結婚式に参列したときのこと。マナーを知らず大失態を演じるところでした。でも、その経験が教えてくれた大切なことがあります。今では心から感謝している思い出です。 ★関連記事...
続きを読むコロナ禍によって友人とランチを楽しむ機会などが失われてしまい、ストレスをためていました。しかし、Zoomを使えるようになったことで、友人とオンラインでコミュニケーションを取れるよう...
続きを読む知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連記事:「え?」友人の結婚式、...
続きを読む知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連 …
ある日、友人を招いてのランチ準備に追われていた私でしたが、予想外の異臭騒ぎが起こり、部屋中を探し回る羽目に。ほんのささいな見落としが、大きな騒動につなが …
ある日、会社の同じ部署の後輩たちと作業をしているときに、思わず「昭和」を出してしまったときのお話です。 ★関連記事:「上司だけがノリノリ」30代で転職し …
あるお店の受付としてパートを始めた私。店長と2人きりの職場で、親しい関係を築こうとプライベートな話をしていましたが、ある出来事をきっかけにその信頼が崩れ …
私は冠婚葬祭のマナーには一応自信があると思っていました。しかし、先日参加した友人の結婚式で、まさかの選択ミスを犯してしまい、会場で居心地の悪い思いをする …
なかなか相談しにくい”におい”の悩み。汗、体臭、生活臭など、デリケートな問題に悩む6人の女性たちが明かす、その体験と心の内をお伝 …
学生時代、まだ「カリスマ美容師」という言葉が輝いていたころのことです。待ち望んでいた有名美容室での施術のはずだったのですが……。 ★関連記事:美容室選び …
就職して間もないころ、私はリハビリ職としてある病院に勤め始めました。その年は珍しく新入職員が多く、私を含めて5人の同期がいて、そのうち1人だけが男性でし …