- 2025.04.01
- スカッと体験談,
「中卒が出るとみっともない」会社の祝賀パーティーに参加NGが…学歴主義の同期の末路は
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
ウーマンカレンダー woman calendar
近所のスーパーでパートとして働く私は、レジ部門のリーダーを任されて毎日大忙し。ある日、一生懸命働いている最中に、「給料泥棒」と言ってきた人物がいて……。
★関連記事:妻「離婚して」定年後、妻子に見捨てられた私。数カ月後、手のひら返しをしてきた元妻の魂胆は
スーパーのレジ業務は簡単に見えて、意外と重労働。立ちっぱなしで次々と商品のバーコードを読み取り、お客さまと笑顔で話をする大切な仕事です。
私は、ありがたいことにお客さまからの評判も良く、社長にも認められ、レジ部門のリーダーに大抜擢されました。
ところが、常に現場で従業員や店を見ていた社長が、体調を崩して入院することに。代わりに現れたのは社長夫人でした。しかし彼女は、夕方の混雑時に複数の男性従業員とおしゃべりしているだけ。 男性従業員たちがレジに入って働こうとしても、「いいのよ、レジはパートに任せておけば〜」と私にばかり押し付けます。
お客さまが大勢いるときに私語は控えてもらいたいとお願いするも、「ここにいる誰よりも知性と教養がある私のやることに間違いはないの!」と謎の主張をするばかりで反省してくれません。
店長に相談しても、「社長夫人は一流大学出のエリートだ。黙って従っていればいい」と取り付く島もない状態でした。
それからも社長夫人は男性従業員にベッタリで、私を含む女性従業員は不満で爆発寸前。1カ月が過ぎ、しびれを切らした私は直談判に向かうことにしたのです。
すると……。「あなた、たしか中学しか出ていないんでしょ? 中卒が、よくそんなでかい口をたたけるわね?」とマウンティング。さらには「減らず口のパートなのに、給料だけはちゃっかりもらっているようだけど。文句があるなら辞めたら? 給料泥棒の中卒は不要!」といった暴言まで飛び出ました。
高飛車で男にばかり擦り寄る社長夫人。こんな人の下ではやっていられないと思った私が、「わかりました。辞めてもいいんですね?」と返すと、「できるもんならやってみなさいよ、貧乏パート」と高笑いしたのです。
こうして私は退職を決意。数日後、退職願を持って事務所に入ると、女性従業員が全員集まって退職を申し出ているではありませんか。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったのです。 ★関連記事:「貧乏人は...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワクワクした日々を送っていたの...
続きを読む私は50歳の会社員。仕事に人生を捧げ、10年前には海外支社へ転勤に。そこでも頑張った実績を買われて、このたびついに本社へ呼び戻されました。久々の本社は、若い人材を多く採用するように...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 …
定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。 …
私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワ …
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったので …
私はとある老舗旅館で若女将をしています。料理人をしている夫はこの旅館の跡継ぎでもあり、新婚1年目でした。ところがそんなある日、館主である義父が病に倒れて …
私は、夫と娘の3人で幸せに生活している専業主婦です。義実家との関係は悪くなく、適度にお付き合いができています。ただ1つ困っているのは、義母の料理がマズイ …
私は兼業主婦です。会社の同僚でもある夫と結婚して1年、なんとか仕事と主婦業を両立させています。早くに両親を亡くした夫の夢は幸せな家庭を築くこと。私たちは …