長男嫁「面倒見るから年金は全部ください!」図々しい要求を一蹴して出て行った結果
目次 1. 事前連絡のない子守の依頼 2. 入院中に進んでいた同居の準備 3. 家族が下した新しい選択 家族が下した新しい選択 こうして私が出て行ってか …
ウーマンカレンダー woman calendar
痔の症状の悪化が判明してから数日がたったある日、1歳の長女を連れて買い物へ出かけたときに悲劇は起きました。
「ママ! これ乗りたい」とカートを指さす娘。お店のカートに乗りたがる娘を前に、下半身に力を入れることをためらった私は「今日は歩こうよ!」と返事しました。しかし幼い娘がすんなり受け入れてくれるはずもなく、「乗せて!」「歩こう!」のやりとりが続き……。結局は私が根負けして娘をカートに乗せることに。下半身に変に力が入らないように慎重に娘を抱き上げてカートに乗せようとしたそのとき、ビリビリッと腰に電気が走るような痛みが! おしりの「主」を気づかうあまり、娘を抱える際の下半身への力の入れ方を誤り、なんと腰を痛めてしまったのです。
強烈な腰の痛みで身動きが取れないことを1歳の娘に説明してわかるはずもなく、「ママ、ここ乗りたい!」とせがみ続ける娘。しかし私は「ちょっと待ってね~……」と痛みに耐えつつ、娘をなだめることしかできませんでした。
実は、過去に整形外科を受診し、初期の腰椎椎間板ヘルニアと診断を受け腰痛持ちだった私。さすがにその場からすぐに動き出すことができず、一旦近くのベンチに避難することにしました。不服そうな娘を必死でなだめながら、15~20分がたつころにはなんとか動けるぐらいの状態に。その後も必要以上にスローなペースでどうにか買い物を終えました。その後、病院受診はせず、湿布を貼り安静にしていると痛みがひいてきたのでひと安心できたのでした。
痔を気づかうあまりに招かれた腰痛。持病が別の持病を呼び覚ますとは、夢にも思いませんでした。しかし、それもこれも、自分が病院受診を怠ったことが原因。「恥なんて思わず、早く病院へ行っていれば……」と後悔するばかりでした。
このことがきっかけとなり、体に不調があるときは早く病院を受診すること、そして、自分の日ごろの生活態度も少しずつ見直していかなければいけないと深く反省、考え直しました。今後は自分の体をもっと労わって生活していけるようにしていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
消化器疾患が専門。2003年 獨協医科大学医学部卒業、2005年獨協医科大学第1外科、2016年さいたま赤十字病院外科を経て、現在に至る。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:おしりからぴょこっと違和感が!治ったと思っていた「痔」がまた顔を出して!?【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む目次 1. 事前連絡のない子守の依頼 2. 入院中に進んでいた同居の準備 3. 家族が下した新しい選択 家族が下した新しい選択 こうして私が出て行ってか …
ショックを受けるすーちゃんパパでしたが、「本当だったら私がすぐにでも離婚しろと言ってもおかしくないんだから」と、じいじ。 さらに「しばらくの間、4人で暮 …
目次 1. セルフカラーで真っ青に 2. パーマがかからない悲劇 3. お任せカットでガッカリな結果に 4. まとめ お任せカットでガッカリな結果に 久 …
目次 1. 遊びの延長のようなものなのに 2. 夫の言動にショック 3. 失われた信頼感 4. まとめ 失われた信頼感 その日までは、夫のことをそれなり …
目次 1. 似ている部分が多い母親と私 2. 夫が言わなければ気にしなかった 3. 美容師さんに言われたことは… 4. まとめ 美容師さんに言われたこと …
目次 1. 明確なビジョンがないまま結婚した結果 2. 45歳になり真剣に老後を考え始め… 3. 迷惑をかけないためにはどうするべき? 4. まとめ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母 …
友人は、同級生の結婚・出産報告を聞くたび、劣等感にさいなまれていたそうです。焦りから親しい友人や職場の人に男性を紹介してもらったことも。メッセージのやり …