Tシャツの首元が緑色に…高級アクセサリーのせい?まさかの原因は【体験談】
シングルマザーの私は、アクセサリーとは無縁だった時期があります。ですが、あるアクセサリーメーカーの「シングルマザーチャリティ」という企画をきっかけに、少 …
ウーマンカレンダー woman calendar
毎朝、体のどこかで感じるかゆみ。蚊に刺されたか、寝汗でかぶれた程度だろうと朝は我慢できたのですが、昼過ぎから強くなり、夜になるとかゆみMAX状態。かゆみの元を確認すると、刺された部分には小さな赤い点が……。虫よけグッズを使ってみても効果を感じられず、そればかりか毎朝2つくらいずつ増えていく謎の虫刺されの痕。脳裏をよぎったのは……。
★関連記事:「悪臭を放つ謎のできもの」「陰部の違和感…」2024年「健康・病気体験談」人気ランキングTOP3
湿気の多い梅雨が過ぎ、猛暑を乗り切り、やっとエアコンをつけないで寝られる時期になった9月ごろ、虫刺されに悩まされました。私は以前から蚊に刺されやすいため、家での予防策として、玄関のドア、洗濯物を干すエリア、リビングや寝室の窓、そして小窓からトイレにまで虫よけグッズを設置しています。虫よけグッズがないところに移動する場合は、持ち運び式の虫よけグッズを持って行く念の入れようです。
私の場合、蚊に刺された部分が赤く腫れ上がり、かゆみ止めを塗っても治まらず、耐え切れなくなってかいてしまうことが多々あります。その結果、薄い茶色の痕が残ってしまった経験があるので、原因をできるだけ排除したいという気持ちが大きく、数年前からこのスタイルに落ち着きました。ところが、この万全かと思われる策を講じる中で、毎晩のように虫に刺されるという事態が起こってしまったのです。
ここ数年は、就寝時もしっかり対策をしていたので蚊に刺されたとしても数回程度で、また蚊の気配を感じたら夜中でも退治するまで眠りに就くことをしませんでした。なので毎晩のように刺されるようになって、初めのうちは不思議で仕方ありませんでした。しかし、じっくり観察していくと、これまでの虫刺されとかゆみの様子が違っていたのです。
朝、目が覚めたときには、強いかゆみを感じることはなく、会社に出勤し午後になると上半身のどこかがかゆくなってくるのです。今までなら、パジャマから肌が露出している足や腕に刺されることが多かったのですが、今回はパジャマで肌が覆われている上半身の首元や脇の周辺、二の腕、背中やおなかなどにかゆみを感じることがほとんどでした。会社でかゆみを感じ始めるので、デスク周りに蚊がいないかチェックするのですが、いないのです。
あまりのかゆみに耐え切れず、トイレの個室で脇の周辺のかゆい部分を見てみると、赤い小さな点のようなものが……。刺された周りは膨らんでいないので、蚊ではないような気がするのですが、この時点でははっきりとわかりません。とにかくかゆみ止めを塗って、何とか退社時間までやり過ごします。
すると決定的な瞬間は、帰宅後の入浴時でした。服を脱いでかゆい部分を鏡で確認したとき、これまでの蚊に刺された痕とは違う、小さな赤い点だけが肌に浮かび上がっていたのです。脇の下の肌が柔らかい部分に、一列に並ぶように3つ、赤い小さな点を見つけたときには寒けがしました。これは確実に蚊ではない……。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むシングルマザーの私は、アクセサリーとは無縁だった時期があります。ですが、あるアクセサリーメーカーの「シングルマザーチャリティ」という企画をきっかけに、少 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 パート勤めをしているアラフィフのおーちゃん。職場の同世代の友 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
生後5カ月の子どもがいる友人が、初めて義実家に帰省したときの話です。親戚たちも集まっているので、友人は「お客さま気分ではダメだ!」と考え、何かできること …
年齢とともに体臭や口臭、加齢臭などが気になってきますよね。今回は、友人や職場などで遭遇したにおいに関するエピソードと、その後のにおいケアについての気付き …
夫側の親族の法事があると、私のお膳は用意されず、雑用係として台所に立ち続けるばかり。理不尽さを感じながらも我慢していた場面で、忘れられない出来事がありま …
出産後も自分なりのこだわりを続けていましたが、育児の中で限界を感じる瞬間がありました。そこである決断をしたところ、思いがけない変化が訪れました。 ★関連 …
出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …