「においが気になる…」合宿セミナーでの苦情。原因に気付いた運営が対応に悩んだ理由
目次 1. 受講生から寄せられた苦情 2. においの原因と主催者の工夫 3. 伝えることの難しさと気付き 4. まとめ 伝えることの難しさと気付き 結局 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の着ている服や持ち物をマネする先輩社員に悩んでいた私は、A子にそのことを相談しました。A子は「きっとあなたがおしゃれなものを身に着けているのがうらやましいんだよ。どうせ先輩は異動するし、仕方ないけど我慢するしかないんじゃない? どうしても我慢できないなら、逆にものすっごくダサいものをわざと持ったりしてみたら?」とアドバイスをしてくれました。
A子のユーモアのあるアドバイスや、いずれ先輩とは異動で違う部署になるという言葉に少し救われた私。A子はすでに会社を退社しているため、先輩社員と関わることはありません。しかし、時々連絡を取っている他の同期もいるそうで、先輩社員のことはあまり口外しないでほしいと念押しをすると「そんなこと言うわけないじゃん!」と言われました。
先輩社員にはその後もしばらく悩まされたものの、私も先輩もそれぞれ他部署へ異動となったことから、悩まされることはなくなりました。しかしある日、先輩が異動となった部署にいる同期と食事をしていたときに「あの先輩ってめちゃくちゃ人のマネするの知ってる?」と言われたのです。
同期の会話にびっくりした私は「それどこからの情報!?」と思わず聞き返してしまいました。同期によると、買い物に出かけた際に偶然A子に会い、少しお茶でもしようということになったそうです。そこでA子は「B先輩って知ってる?」と、私の名前は出さなかったものの、その先輩社員はすぐに人の持っているものをマネする人だと聞いたと、私の相談したことをペラペラと話していたというのです。また、A子が連絡を取っている別の同期にもその話をしていて、先輩社員のウワサは結構回っているよ、とのことでした。
この先輩社員は、私の持っているもののマネはしました。しかし悪い人ではありませんでしたが、先輩の人間性も悪く言うような発言までもA子はしていたそうで、異動で同じ部署になってものすごく警戒していると同期は話していました。
私は「実はそれは私の話なんだけど….」と、先輩は人間性は悪くない、私はその話はしていないから誤解はしないでほしいと同期に説明しました。すると、なんとA子はそれ以外にも私が仲良くしている他の同期の悪口などを、あることないこと話していたというのです。同期は「あなたと仲良くしている人が気に食わないんじゃない? 」と笑いながら言っていましたが、A子の口の軽さや人間性に不信感を募らせてしまいました。
その後は、A子とは極力連絡を取らないようにしました。いきなり縁を切るのは不自然なので、誘いがあっても用事があると断りを入れるなどし、そこからほぼ自然消滅のような状態になりました。
何でも話せる友人として信頼していたA子。ふと話した相談事を話を盛って他の人に話していたことにショックを受けましたが、人の嫌な面があっても軽々と他人には話さず、心に留めておくことも必要なのだと考えさせれられた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/へそ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:「割り勘でいいよね?」ランチで友人発言にモヤッと…私がとっさに取った行動とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを5つ紹介します。 ★関連記事...
続きを読む披露宴で耳にした、新郎の先輩によるスピーチ。最初は酔っぱらいの冗談かと思っていましたが、後日、思いがけない形で現実味を帯びてきました。 ★関連記事:「ご祝儀泥棒だ!」友人から頼まれ...
続きを読む高校生のころ、教室でどうしても避けられない香りに悩まされました。指摘できずに苦しむ日々の中、思わぬ形で状況が変わったのです。 ★関連記事:「うっ…何のにおい?」ジムで突然鼻をつく異...
続きを読む久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変なにおいが…」洗っているのに...
続きを読む母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 母の訃報に遠方から駆けつけるも ようやく地元に到着したのは、式が...
続きを読む目次 1. 受講生から寄せられた苦情 2. においの原因と主催者の工夫 3. 伝えることの難しさと気付き 4. まとめ 伝えることの難しさと気付き 結局 …
久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変 …
目次 1. 強烈なにおいに悩まされた日々 2. 思わぬ救世主、備長炭を持ち込んだ女子 3. 香水が消えた教室 4. まとめ 香水が消えた教室 それからし …
目次 1. 希望と異なる葬儀に 2. 地域の違いに戸惑った 3. 葬儀会社の対応がひどすぎた 4. 服装やお供えに悩んだ 5. 火葬だけなのに保険が高額 …
子どものころ、姉と本屋に立ち寄ったときのことです。2人で同じ棚を見ていたのに、いつの間にか姉は別の棚へ移動していました。 ★関連記事:「最近物音がするの …
親戚の結婚式に参列した日のことです。久しぶりに会う顔ぶれに胸が高鳴り、華やいだ空気に私も浮き立っていました。 ★関連記事:「冬の結婚式に黒タイツとファー …
目次 1. 大迷惑な道路族!警察に通報も意味なし 2. ネットにプライベート情報をさらされて 3. ルールを守らない隣人に悪口を広められて 4. まとめ …
目次 1. 突然現れた厄介な助言者…ストレスが募る 2. 過剰な行動に悩む日々…夫は聞く耳持たず 3. 「トイレ練習が遅すぎる!」と叱責されて… 4. …