- 2025.09.05
- スカッと体験談,
母親を亡くし、「問題児」と敬遠された少女…子育て経験がない私が引き取った結果
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
ウーマンカレンダー woman calendar
食事の日。嫁と一緒にやって来た息子は、どこか悲しそうで不満そう……。なんとも言えない表情を浮かべていました。そして、意を決したように食事の前に話し始めたのです。
「母さん、俺たちに確認したいことがあるみたいだけど……。実は俺も言っておきたいことがあるんだ」
「何だい? 先に言っておくれ」と私が答えると、息子はこんな苦言を述べてきたのです。
「母さんさ、ぜいたくをし過ぎだよ……。毎月30万も仕送りをしているのに、さらに増やせなんて。母さんはそんなタイプじゃなかったろ?」
私はわけがわからずでした。月30万円なんて申し訳なくてもらえないですし、そもそも1円も受け取っていません。
「30万どころか、まだ振り込まれたことも一度もないけど……」
「えっ……?」
私の顔を見て、息子はウソではないとわかった様子。首をかしげています。すると娘がおもむろに口を開いたのです。
「あら、どうしたんですかお義姉さん。汗、すごいですよ?」
するとそのとき。まさにジャストタイミングで、嫁のスマホに着信があったのです。娘は、慌てふためく嫁にスマホを出すように言い、「やましいことがないなら返答してください」と皆の前で電話に出るように促しました。
場が緊迫する中、明らかに動揺した様子の嫁。スマホを切ろうとして、間違って電話を取ってしまったようです。しかもスピーカーはON!
「もしもし、やっと出たぁ~! 今日もお店でシャンパン、開けてくれるよね? この間は30万だったけど、俺No.1になりたいからさ、増額ヨロシク♡」
私も息子もあ然。慌てふためく嫁は、スマホを取り落としてしまいました。その間も相手はペラペラ話し続けています。
「この間お姑さんと出くわしたとき、話を合わせてあげたでしょ~。いとこだって」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性、A山さんを指導しているので...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. どんどん自信過剰に 2. ひとりよがりの成果? 3. 思わぬ大混乱 思わぬ大混乱 休暇中、同僚からメールが届きました。内容は「A山が案件対応 …
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …