たるんだ「まぶた」にショック!美容外科でまさかの診断が…私が選んだ治療は【体験談】
目次 1. まぶたが重くて目が開かない 2. 美容外科で想定外の診断が! 3. 手術するならどの病院? 悩んだ末に決意 4. まとめ 手術するならどの病 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は初め、目の疲れは「眼鏡の度が進んだからかな」と考えましたが、実際は今まで使っていた眼鏡はむしろ見え過ぎで、目に負担がかかり過ぎていたことが判明。遠くを見るときには度は緩めに、パソコンやスマホなど近くを見るときにはくっきりとクリアに見えるように調節してもらいました。
その後、注文して1週間ほどで遠近両用眼鏡ができ上がりました。遠近両用眼鏡は文字通り近くも遠くも負担なく見られるもので、見た目は普通の眼鏡と変わりません。早速仕事にかけていき、普段と同じように過ごしてみました。すると、夕方の目の疲れ具合が全然違うのです。いつもは画面を見るだけでつらくなくなる時間なのに、午前とまったく同じ集中力を保つことができたのです。感動でした。
あまり乗り気ではなかった遠近両用眼鏡でしたが、その後仕事で不自由することなく、これのおかげでとても快適に過ごせています。夕方、目の疲れに悩まされることもありません。
「43歳で老眼なんて」と初めはショックでしたが、見た目は普通の眼鏡となんら変わりなく、レンズも不自然さがありません。何よりも仕事がスムーズにできることが一番うれしい!! 頼れるものにはなんでも頼って、快適なアラフォーライフを満喫しようと思う今日このごろです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/田辺直樹先生(田辺眼科クリニック院長)
日本眼科学会認定専門医。札幌医科大学医学部卒業。名鉄病院、名古屋大学、知多市民病院で眼科医員、公立学校共済組合 東海中央病院で眼科医長を務めたのち、2004年に地元愛知県名古屋市にて、田辺眼科クリニックを開院。子どもからお年寄りまで幅広い目の悩みに対するきめ細かいケアに定評がある。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「化粧水?美容液?」試供品の文字が読めない老眼アラフィフの知恵とは #アラフィフの日常 186
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
まぶたのたるみが気になり、眉下切開手術を受けることを決意。ところが美容外科のカウンセリングに行ったところ眼瞼下垂(がんけんかすい)と診断されたため、眼科を受診しました。自費治療と保...
続きを読むアラフィフ主婦のへそさんによる、緑内障の治療について描いたマンガ。 先天性緑内障を患っているへそさん。生後1年もたたないうちに緑内障になったため、物心がつく前から治療用の目薬をさす...
続きを読む写真に写る自分の顔を見て、まぶたが下がっていることに気付きました。もしかして眼瞼下垂(がんけんかすい)!? と思い、病院へ行きました。しかし、意外な診察結果だったのです。眼瞼下垂が...
続きを読む小さな文字が見えづらくなり、最近老眼鏡を使い始めたという、100均パトロールを日課にしている人気インスタグラマーの神本依央さん(@io_kamimoto)。100均で見つけた便利な...
続きを読むここ数年の自分の写真を見て、なんだか目が小さく目じりがたるんでいることに気が付きました。人生100年時代。その折り返し地点に来たこともあり、メンテナンスの必要性を感じた私は、目にか...
続きを読む目次 1. まぶたが重くて目が開かない 2. 美容外科で想定外の診断が! 3. 手術するならどの病院? 悩んだ末に決意 4. まとめ 手術するならどの病 …
目次 1. 突然、「パチッ」と感じた目の痛み 2. 充血が治らず眼科を受診した結果は 3. スマホを見すぎると、白目が充血 4. まとめ スマホを見すぎ …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は緑内障を患っており、進行のスピードを遅くするために幼いころから治療と検査を受けています。3カ月に1度の …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 20代のころ、コンタクトレンズを作り直そうと思い眼科に行った際、当時の担当医から「コンタクトつけっぱなしで …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は生後1年もたたないうちに緑内障になり、今も治療をおこなっています。今は4つの目薬をさしていて、それぞれ …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 現在、私が処方されている目薬は、眼圧を下げるミケラン、房水という目の中の体液の排出を促進するアイファガンと …
目次 1. 楽しみだった女子会が 2. 整形したと告白する友人 3. アイメイクをする時間が惜しい! 4. まとめ アイメイクをする時間が惜しい! 友人 …
目次 1. 41歳でレシートが見えにくくなった 2. 43歳でとうとう爪切りが困難になった 3. 初めて老眼鏡を体験し購入 4. まとめ 初めて老眼鏡 …