「性欲が強くなったのに…」夫婦の夜の時間がなくなった妻たちのリアルな本音5選
出産後に夫とのスキンシップが減った、またはまったくなくなった……。そんなレスの悩みを抱える妻たちのリアルな体験談を紹介します。 ★関連記事:「妊娠後、夫 …
ウーマンカレンダー woman calendar
先の見えない今の時代。老後のことを考えておいて損はないはず! 特にアラフィフ世代にとって“老後”はそう遠くない未来です。子どもに苦労をかけないためにも、自分たちの分は自分たちでなんとかしたいと、そう思っていた矢先、息子から「老後の面倒は見ないから自分で準備してね」と厳しいお言葉がありました。もちろん苦労をかける気はありません。こうして老後資金を貯めるべく節約生活がスタート。その詳細をお伝えします。
★関連記事:「夫が急死…」一夜にして大黒柱を失い生活が一変!節約と収入源、今後の人生を考えた結果【体験談】
節約するとはいえ、何から始めたら良いのやら。無理な節約をしたり、今の暮らしをガラッと変えたりすれば、あっさり挫折するのは目に見えている……。さんざん悩んだ私が出した答えは、「とりあえず健康でいるために努力しよう!」ということ。
健康でいれば病院代に薬代、もろもろの医療費を抑えられます。それに今は、高齢者の就労が歓迎されてきている時代。健康でいれば定年を過ぎても働き続けられ、働けば働いた分だけお金がもらえます! なので、“健康でいること”は、やっぱり“節約”や“老後資金の貯蓄”につながるように思います。
そこで私は散歩がてらにウォーキングしたり、ジムに通ったり……と適度な運動を心がけるようにしています。それと同時に、ゆっくりゆったりと過ごして、なるべくストレスをためないように心がけています。ジムでは運動だけでなく、スパでまったりするのが私のお気に入りです。
そんなことを言いつつも、日々の出費を抑えていくことももちろん大事。生きていれば、どうしたって食料品や日用品は買わなければなりません。買えばお金がかかります。そんな当たり前の出費をどうやって抑えよう? 買い物に行く回数を減らすというのも1つの手段かもしれません。でも私の場合、ちょっと違う方法を選びました。
私が選んだ節約方法は、すでに嫁いでいて近所に住む娘と一緒に買い物に行くこと。そうすることで肉や魚、野菜などを始め、トイレットペーパーなどの日用品も、たくさん入った徳用パックで購入できるんです。そして、それを2つの家庭でシェアすれば、通常サイズを買うよりだいぶお得! シェアってステキ! すごく良い節約になって本当に助かっています。
でも、うれしいことはそれだけではありませんでした。娘との買い物には、さらなるメリットが。娘は、時々実家に来ては冷蔵庫の中や日用品のストックをチェックしてくれていたのですが、私が家にあるものをうっかり買ってしまいそうになると、「まだ買い置きがあったよ!」と注意してくれるんです。おかげで、だいぶ買い過ぎが減りました!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが業績も好調で、多忙ながら充実...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む出産後に夫とのスキンシップが減った、またはまったくなくなった……。そんなレスの悩みを抱える妻たちのリアルな体験談を紹介します。 ★関連記事:「妊娠後、夫 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がしびれ、指が …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
30代後半の私と夫には、3歳の息子と10カ月の娘がいます。私と夫は今から2021年に結婚。若いころから容姿に自信のあった夫は、結婚前から私に、モテていた …
私は現在36歳、母は66歳になります。最近、母が衰えてきたと感じることがあります。 ★関連記事:節約第一の夫!家中の冷暖房を消し回り、何年も使い続けるス …
現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。し …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がうっすらしび …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …